活動紹介(R05)

活動紹介(05)

学校 校内を巡ってみました②

 11月1日よりお世話になっております三者面談も、本日が最終日。保護者の皆様には、お忙しいところ時間を調整いただき、大変ありがとうございました。

 来週は定期テストもあります。特に3年生にとっては、入試前最後の定期テストということで気合いを入れて頑張っている様子が見られます。

 さて、本日も少し校内の様子を紹介します。

 まずは、図書室です。とは言っても、今回は本の紹介ではありません。

 図書室には、たくさんの本の他に、少し頭を使うゲームなども置いてあります。

 こちらは、「マンカラ」というボードゲームです。ビー玉などの石を入れる穴が6個×2列並んだボードですが、自分の陣地から石を早く無くした人が勝ちとのことです。

 ちなみに、図書室の先生の手作りです! 休み時間の人気コーナーとなっています。

 続いては、社会科室です。歴史上の人物、手作りの年表、地図や新聞記事など、とにかく社会の学習に関わる情報で溢れています。

 以前は、違う目的で使用していた教室ですが、改装した上で、社会科担当の先生が手作りでつくりあげた教室といえます。「学び」には、「環境」も大変重要です!全国的にも、社会科室がある学校はかなり少ないのではないでしょうか。

 最後は、保健室です。定期的に情報がアップデートされております。こちらも毎回、保健室の先生の手作りなんです! やはり、「学び」は「環境」が大事です! 今回は、「姿勢」がテーマです。健康のために、より良い姿勢を意識して生活したいですね。

 ところで、3年生は、もうすぐ受験。高校入試では、面接のある学校もたくさんあり、様々な質問を想定してどのように答えるかたくさん練習することと思います。

 面接では、答える内容ももちろんですが、その前にその受験生の人柄や雰囲気も面接官はとてもよく見ています。面接前後の、それこそ控室での待つ態度も見られています。面接室への出入りや座っている姿勢も、とてもよく見ています。数分の間にその受験生の人柄を判断しなくてはならないため、声の大きさや返事の仕方、椅子に座る姿勢などは印象面を大きく左右します。「姿勢」って、その人の印象にも大きく影響すると思いませんか?

 これだけのことを、面接の時だけきちんとできるように意識するのは難しいことです。やはり、普段から意識して自然とそれができることが大切ですね。

ひらめき 学校集会【校長講話】

本日の昼活動は、校長先生と生徒会本部役員による対談が行われました。

『Let's enjoy English !! 』をテーマに、今よりも英語を使う機会を増やすためにはどうしたらよいかを話し合いました。

英語の歌を聴いたり、ALTの先生との挨拶に一言加えたりするなどの意見が出ました。

今日から楽しく実践していきましょう!

 

晴れ 生徒会集会

本日の生徒会集会は、教育実習生が最終日のため、本部役員が企画をして北中全員で鬼ごっこをしました。

第2回戦は、生徒対先生となり、生徒も先生も元気に校庭を走り回りました!!

とっても楽しくてステキな時間となりました。

本部役員のみなさん、ありがとうございました!

ハート 3年生SC授業

本日、3年生の学活の時間にスクールカウンセラーによる授業を行いました。

「ストレスについて」をテーマに、ネガティブな出来事も考え方でポジティブな行動や結果に変えることができると学びました。

SCから3年生へ『心と身体』・『考え方と気持ち』がつながっていること、自分にとって望む結果につながるよう考えて、ストレスと上手につきあってほしいというメッセージが伝えられました。

音楽 教育実習研究授業

11月1日(水)、教育実習中の先生による研究授業が行われました。

教科は1年理科。授業のめあては「音の大きさや高さは何によって変わるのだろうか。」です。

生徒は初めて触るギターに興味津々。弦をはじく強さを変えたり、弦の長さを変えたりしながら、音の大きさや高さを変化させる条件を見つけていました。

学校 生徒会集会〈図書・整美〉

 本日の昼活動は生徒会集会が行われました。担当は、図書委員会と整美委員会でした。

 

 図書委員会からは、本の貸し出しやスタンプラリー、本紹介について説明がありました。みんな大好きな図書室です。利用の仕方を守ってみんなで気持ち良く利用していきたいですね。

 

 整美委員会からは、自転車の鍵チェックや駐輪場での駐輪の仕方について説明がありました。説明の中には、防犯の視点や快適な利用についての視点が盛り込まれていました。みんなで2つの視点を意識して自転車に乗りましょう。

音楽 学習発表会の開催

 爽やかな秋晴れの中、本日は北中学習発表会が開催されました。

 今年度は平日開催ということで、午前中に準備を行い、午後の時間帯に日頃の学習の成果を発表しました。

 まずは、全校合唱です。コロナの影響で合唱はここ数年実施できずにいましたので、本当に久しぶりの合唱です。声を出さないことを求められる時期が長かったため、4月当初は校歌を含めてほとんど声が出ない状態でした。

 そこで今年度は、まず皆で力を合わせて歌を歌う素晴らしさを思い出すため、全校生徒80名で合唱をつくりあげようということになり、音楽担当の先生を中心に練習を重ねてきました。

 歌声はもちろん、歌う時の姿勢や移動時の態度など、全てにおいて今までで最高のものを保護者の方に見せることができたと思います。

 続いては、少年の主張、英語弁論大会の学校代表生徒の発表が堂々と行われました。話の内容はもちろん、相手に訴えかける表情や話し方も、さすが中学生だなと改めて実感しました。

 さらに、夏休み中に行われた市のキャリア体験事業に参加した生徒からは、その活動の様子の紹介などが行われ、貴重な経験を全校生徒で共有できました。

 校内には、美術作品や理科の自由研究、修学旅行のまとめなども掲示されました。

 その後、1・2年生は体育館にて校外学習や職場体験活動、Society5.0にかかわる発表などを行いました。

 3年生は音楽室にて、本年度から制度が大幅に変わった入試のことなど、進路学習会を行いました。

 全ては紹介できませんが、生徒たちはここまでの練習や準備、そして今日の本番を通して、また一段と成長したことを実感します。片付けまで含めて、大変立派でした!

 保護者の皆様、地域の皆様、引き続き北中生徒の成長のためにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

OK 2年生の英語の授業が公開されました。

 本日は英語の授業が公開され、市内の多くの先生方が参観する中、自分の言葉(英語)で友達に説明ができることを目標に頑張りました。

 学年は、先日の数学に続き、またまた2年生!生徒会活動や部活動なども3年生から引き継ぎ、学校の中心となって活躍し始めた2年生ですので、他校の先生方に見ていただくには、最高の学年かもしれません!

 表現の課題を把握しながら、段階的に練習することで、上手に表現することができるようになってきました。

 なお、いよいよ明日は学習発表会。全校で力を合わせて日頃の学びの成果を発揮し、最高の発表会にしましょう!

汗・焦る 避難訓練(地震)

 本日の昼休みから昼活動の時間帯に、今年度3回目の避難訓練を実施しました。

 今回は地震を想定した訓練で、昼休みの時間帯のため、自分がいる場所で放送を聞き、状況に合わせた対応をとれるような訓練としました。

 教頭の避難を呼びかける放送からちょうど2分間で、全員の避難が完了しました。

 東日本大震災が起きたのは平成23年3月11日、この平成22年度は現1年生が生まれた年です。

 この地震で、群馬県内でも大きな被害が出た地域がありました。富岡市内の学校でも壁にひびが入ったり、柱がずれたりしました。北中の校舎も、当時の揺れで柱がずれていたりする場所があります。

 そう遠くないうちに、再び大地震がくるという予測もあります。日頃から、様々な状況を想定して生活する必要があると思います。

学校 改めて校内を巡ってみました①

 本日は、少し校内の様子を紹介します。

 校内をじっくりと歩いてみると、先生方や委員会の生徒たちによる工夫された掲示物が目にとまります。

 まずは、保健室です。養護の先生が生徒の皆さんの健康につながる工夫された掲示物を定期的に発信してくれています。今回は目の健康に関する内容。今の中学生は視力の低い子が昔と比べて大幅に増えているようです…

 続いては、理科室前のインフォメーションコーナー。環境問題など、身近な話題が更新されています。

 先週から、理科の教育実習生も来て、生徒たちとともに頑張っています。

 続いては、Funglish Room前。新しいALTの先生に関わる掲示物がありますね! 

 多目的室前から生徒玄関前にかけては、今年度の学校行事などの様子が月ごとに掲示されています。今年も4月から色々な経験をして生徒が成長してきたなと実感します。

 広報委員によるポスターです。

 保護者の皆様、地域の皆様、今週金曜日は、学習発表会となります。その際は、ぜひ校内の掲示物もご覧ください。

  秋も深まり、朝晩は気温が低くなり、日中との気温差で体調を崩しがちですが、2学期後半も職員、生徒ともに、元気に頑張っていきたいと思います!

昼 PTA教育講演会

 本日6校時は、PTA教養委員会主催による教育講演会が生徒対象に行われました。

 講師は、群馬住みます芸人であるアンカンミンカンの富所哲平様です。

 総合的な学習の時間でSDGsに関する学習を進めていますが、何となく知識を断片的に手に入れているだけだったりします。つまり、知識等がつながっていない状態です。

 本日の講演で、「知識のつながり」、「人とのつながり」、そのような「つながり」の視点で物事を考えていくことの価値を学べたと思います。

 富所様、本日はお忙しい中での御講演、大変ありがとうございました。

音楽 全校合唱の練習風景

 いよいよ1週間後に迫った学習発表会。本日6校時に、体育館から全校生徒の歌声が響いてきました。

 コロナ禍で学校行事が思うようにできない期間が続きましたが、その中でも特に制約を受けたのが合唱ではないでしょうか。

 久々の合唱ということで、本年度は全校合唱を披露いたします。あと1週間でさらにレベルアップを図っていきます!

 保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ27日(金)は、北中生80名の歌声を聴きにご来校ください。

学校 2年生の数学授業が公開されました

 本日は、市内外から数学の先生や校長先生、県の教育委員会から指導主事の先生方が集まり、2年生の数学の授業が公開されました。

 学習している単元は「平行と合同」。本日の授業では、平行線内の折れ線がつくる角度について、これまで学習した知識等を基に考えました。

 何度になるかは何となくすぐに分かってしまいますが、大切なのは「なぜその角度になるのかを、根拠を明確にしながら説明できるか」です。根拠を明確にして説明ができることは、どのような世界で生きていくにしても、とても重要な力ですね。

 また、同じ答え(ゴール)であっても、そこへのアプローチはいろいろあるはずです。本日も、様々な考え方が出され、それぞれどのように考えたかを友達と説明し合っていました。

 2年生の授業にのぞむ姿勢も素晴らしく、参観された先生方も褒めてくださっていました。考える時は考え、自分の意見を言う時ははっきりと言葉を伝え、友達の考えを聞く時には集中して聞く、どれもできる生徒が増えてきました!

昼 郡市駅伝競走大会

 郡市駅伝競走大会が開催されました。北中学校からは、男子1チーム・女子1チームが出場しました。8月3日から毎朝練習を始めてきた成果を発揮する場です。選手達は、ずっと練習してきた「ラストスパート」を意識して勝負することができました。

 長距離走を走ることは、辛く厳しいことです。大変なことに正面から向き合い、継続して頑張ってきた地道な努力は、身体だけでなく心も大きく成長させることと思います。この経験を、これからの学校生活に生かしていってください。

 選手のみなさん、北中の代表として頑張ってきてくれてありがとうございました。

 

晴れ 駅伝競走大会当日の朝

 本日は富岡甘楽中体連駅伝競走大会です。選手13名は集合時刻の7時に全員元気に登校し、会場へ出発していきました。

 爽やかな秋晴れのもと、北中代表として精一杯力を発揮してきてください! 学校からも応援しています!

 

お知らせ 駅伝競走大会壮行会

 いよいよ明日は富岡甘楽中体連駅伝競走大会です。

 13名のメンバーは皆、猛烈な暑さの8月から練習を重ね、ここまできました。つらい練習でも、朝早くから頑張って、記録を伸ばしてきました。

 

 それぞれが抱負を述べ、明日は全力で頑張ってくることが期待できる言葉でした!

 校長先生からも激励の言葉をいただき、明日は全力でたすきをつないでくれることでしょう!

 北中の代表としてぜひ頑張ってきてください!

朝 1年横浜校外学習

 無事に1年生が帰ってきました。バスを降りて、学年の先生や校長先生の話を真剣なまなざしで聞く姿からは、校外学習が充実していた様子を感じ取ることができました。また1年生の帰りを心待ちにしていた職員には、笑顔でお土産話とたくさんのお土産を見せてくれました。

 

10月5日(木) 2年生の様子①

 今朝の涼しさが嘘のような暑い日になりました。でも、暑さに負けるわけにはいきません。なぜなら、今日は職場体験学習1日目だからです!

 

 あ!大きな傘だ!

 

 失礼、間違えました(^_^;)

 

 みなさんこれ、何だかわかりますか?

 

 実はこれ、しょうがの茎なんです。驚きですね!

 かなり大きいので、傘の代わりになりそうです(笑)

 

 今年度は6件の事業所の方々に協力していただき、職場体験を実施しています。

 にわとりの世話をしたり畑の手入れ作業を手伝う中で、日頃の農家の方々の苦労を感じることができました。

 

 いつも元気いっぱいの子どもたちからはパワーをもらえますね。お兄ちゃん!お姉ちゃん!とみんなが慕ってくれるので、生徒たちはとても嬉しそうです。

 

 検品作業はとても細かく、厳しいものでした。だからこそ、私たちの元には安心安全な野菜が届くのだと実感しました。

 

 学校生活ではなかなか体験することができないものばかりです。明日は職場体験最終日!

 みんな、がんばって(^^)

遠足 1年横浜校外学習

班別行動は、みんなで協力しながら巡りました。無事、時間までに全員集合し、赤レンガ倉庫の前で集合写真を撮りました。

これから、バスに乗って帰ります

バス 1年 横浜校外学習

横浜校外学習が始まりました。

25名全員で参加できること、とても嬉しく思います。

富岡と横浜のつながりを現地でたくさん学んできます!

 

朝早くから生徒を安全に送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。安全に気をつけて行ってきます!

バス 1年横浜校外学習No.1

 おはようございます。少し肌寒い朝ですが、1年生全員が無事に集合時間に集まり、にこやかな笑顔で出発していきました。ぜひ安全で楽しい校外学習にし、実りのある1日にしてほしいと思います。1年生いってらっしゃい!

キラキラ 昼活動 ~生徒会専門委員会~

本日の昼活動は生徒会専門委員会です。

各委員会に分かれて活動内容等について話し合いを行いました。活動を実践してくれている委員会もありました。

アイディアが光る活動を楽しみにしています!

 

【本部・中央委員会】

 

【保健委員会】

 

【図書委員会】

 

【放送委員会】

 

【広報委員会】

 

【整美委員会】

 

【給食委員会】

 

晴れ 体育大会

 透き通るような青空の下、富岡市立北中学校の体育大会が盛大に開催されました。生徒達は自分の持っている力を、精一杯出し切ることができました。まさに青春の1ページという言葉がぴったりの体育大会となりました。

〈生徒会長挨拶〉

体育大会の意義を確認した立派な挨拶でした。

 

〈選手宣誓〉

大きな声で選手宣誓が行われ、選手の気持ちも引き締まりました。

 

〈台風の目〉

全員参加の競技では、団の結束力が試されました。

 

〈障害物競走〉

様々な障害物を突破しながらゴールを目指します。この競技は本当に色々な能力が必要な競技です。

 

〈借り物競走〉

借り物競走では、お題に書いてあるものを借りてきて、審査を突破しなければなりません。応援に駆けつけて下さった保護者の方も先生方も参加して、盛り上がりました。

 

〈タイヤ引き〉

大白熱のタイヤ引き。力の限りタイヤを引っ張ります。ケガの無いように1つのタイヤにつき4人まで、また軍手の着用と生徒会本部役員がルールを工夫して実施しました。

 

〈女子全員リレー〉

男子の大きな声援の中、女子が接戦のリレーレースを展開しました。勝ったのは赤団でした。おめでとう!

 

〈男子全員リレー〉

女子の声援の中、男子も接戦のリレーレースを展開しました。最後は感動的なアンカーのスポーツマンシップが光るシーンがありました。勝ったのは青団でした。おめでとう!

 

〈男女混合選抜リレー〉

最終種目の男女混合選抜リレー。各団の選抜者が大迫力の走りを見せました。先生チームも参戦し、大盛り上がりの最終種目となりました。勝ったのは赤団でした。

 

総合結果は、1位赤団。2位青団。3位白団。という結果になりました。優勝した赤団本当におめでとう!

大白熱の戦いを終えた後は、青空のもとに北中生の笑顔が咲き乱れました。素敵な時間をありがとうございました。

また、応援にお越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

体育大会前日

 明日は、いよいよ体育大会です。朝晩はかなり涼しくなりましたが、日中はまだまだ残暑が厳しく、本日も30℃を超えている状態です。

 昨日は、全体練習のあとに各係に分かれて打ち合わせや準備作業を行ったり、校庭の草むしりを行ったりしました。北中は雑草がすぐに生えてくる校庭で、刈っても刈っても広範囲にわたってすぐに生えてきてしまう厄介な土ですが、本日も暑い中、校長先生と校務員さんが除草作業を行ってくれ、とてもきれいになりました。

グループ 生徒会認証式

 本日の学校集会では、生徒会認証式が行われました。9月11日(月)に行われた生徒会役員選挙を経て、当選を果たした6名に、校長先生から認証状が渡されました。

 10月1日から始まる後期生徒会活動の中心として北中を引っ張っていって欲しいと思います。

注意 第2回交通安全教室

 25日(月)6校時に第2回交通安全教室が行われました。自転車の乗り方を確認した後、実際に校外に出て実践練習を行いました。秋の全国交通安全運動の期間中ですので、意識を強化し日頃の登下校に生かす良い機会となりました。

 

お知らせ 体育大会全体練習②

 25日(月)の4校時に体育大会全体練習の2回目が行われました。ラジオ体操に取り組む姿勢の意義について体育主任から話を受け、前回よりも意識を高めて取り組めている生徒が増えたようです。

 ラジオ体操の後は、「選抜リレー」と「タイヤ引き」、「会場準備」に分かれて練習を行い、最後は「台風の目」のプレレースを行いました。本番まであと3日。各団とも優勝を目指して頑張ってほしいと思います。

学校 後期生徒総会

 22日(金)の6校時に後期生徒総会が行われました。前期活動報告と予算の中間報告、後期活動計画の報告等が行われ、無事に全ての議事の承認を得ることができました。

生徒主体で学校を運営していく素晴らしい機会です。引き続き、公平と公正の視点に留意して、話合い活動を行いながらを合意形成を図り、より良い北中を創り上げていって欲しいと思います。

 

「旧生徒会本部役員生徒退任あいさつ」と「新生徒会本部役員新任あいさつ」も行われました。

 

学校 たまねぎの種まきがありました。

振興会の方など地域の方々にご協力いただきながら、たまねぎの種をまきました。

たまねぎの種の小ささに驚くとともに、大きなたまねぎを育てる大変さに気づくことができました。

木の棒を使って溝を3列つくり、種が重ならないように気をつけながら、丁寧に種をまきました。

1週間ほどで芽が出てくるということなので、そのあとの草むしりを頑張ります。

 

ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。振興会会長の水江様からお話をいただきました。種のまき方を教えてもらっています。種をまくための溝を掘っています。種がまき終わったら、土をかぶせて完了です。

お知らせ 体育大会全体練習①

 本日4校時に体育大会全体練習の1回目が行われました。整列の仕方やラジオ体操、全員リレー・台風の目の動きの確認を行いました。大会本番まで残り1週間となりました。各団団結力を高めていってほしいと思います。

イベント 昼活〈団別話合い②〉

 本日の昼活動は、体育大会に向けて2回目の団別話合いが行われました。内容は、各種目の走順の確認と全員リレーの走順決めでした。各団勝ちを手に入れるために、工夫して走順を決めていました。

 

〈赤団〉

 

〈青団〉

 

〈白団〉

星 新旧生徒会委員会

 6校時に新旧生徒会委員会がありました。前期の委員会活動のふり返りをしたあと、気持ちを新たに後期の委員会での活動目標や活動計画を話し合いました。新しい委員会での活動を期待しています。

【前期委員会活動のふり返り】

 【後期生徒会委員会】

 

学校 生徒会役員選挙

 本日1校時の時間に、生徒会役員選挙が行われました。選挙管理委員委員長の挨拶の後、候補者と責任者の演説が行われました。その後、本物の投票箱と記載台を用いて投票を行いました。

 

会議・研修 3年生小野タイム

 興味・関心別学習「地域から発信」の学習のガイダンスが行われました。生徒たちはこれから自己課題を設定して、課題解決学習を行っていきます。

 今回はその導入の学習ということで、人生の先輩である先生方から講話をいただきました。課題解決学習の方法や視点、興味関心を抱くポイント等、先生方の人生談を交えながらお話いただきました。

 

学校 2学期学校公開日1日目です。

 本日の5校時、6校時は、2学期の学校公開日1日目です。

 普段通りの授業の様子や校舎内の掲示物などを気軽に見ていただく機会になればと考えております。本日は、10数名の保護者の方にご来校いただきました。

 明日は2日目。台風が心配な状況ではありますが、保護者の皆様、ご都合がつきましたら、ぜひ北中にお越しください。

 ↑ 1年生は、10月の横浜校外学習に向けた学習をしていました。

学校 避難訓練(不審者対応)が実施されました。

5日(火)に不審者対応の避難訓練が行われました。

今回は「2年生教室に不審者が侵入した」と想定し、避難の方法や経路、注意点について学びました。実際に不審者役の警察官が侵入してくるので、生徒、職員ともに緊張感をもって取り組むことができました。

いつ、どこで、どのように発生するか分からない事態に、生徒と職員が冷静に対応できるようにしたいと思います。

全体会では、不審者に腕をつかまれてしまったときの対応を練習しました。

生徒たちは「想像以上に難しい」と、苦戦していました。

職員が不審者役の警察官と対峙しています

講話をいただきました

腕を振り払う練習をしています

キラキラ 生徒会集会〈結団式〉

 9月5日(火)の生徒会集会では、体育大会に向けて結団式が行われました。

 

〈生徒会長挨拶〉

 

〈体育大会スローガンの発表〉

 

〈1年生の団の発表〉

 

〈団別組織作りと円陣〉

 

 各団が来る体育大会に向けて士気を高めることができたようです。来週には、出場種目決めが行われます。さらに雰囲気を盛り上げていけると良いですね。

 そして準備・運営を行ってくれた生徒会本部役員は大変立派でした。

会議・研修 校内研修〈不審者対応研修〉

 9月4日(月)の校内研修では、講師をお招きして不審者対応研修を実施しました。刺股(さすまた)を用いて不審者を制止する方法や、簡単に実践できる護身術についてを学びました。いざというときに、即時対応できるように準備しておきます。

学校 選挙管理委員会

 11日(月)に控えた生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員会が準備を進めています。本日は、立候補者の告示と、選挙公報原稿づくりについてを協議・確認していました。

会議・研修 令和5年度富岡市社会科主任会

 本日15:00~北中学校にて、富岡市社会科主任会が開催されました。国立教育政策研究所より講師の方をお招きしての開催となりました。

 講師の先生の授業実践報告を受けた後、これからの社会科教育や学校教育の在り方について参加者で意見交換もしました。講義で学んだことを実践に生かし、将来は「持続可能な社会の創り手」となる北中生に還元していけたらと思います。

2学期始業式

 あっという間に夏休みも終わり、新しいALTの先生をお迎えして、本日から2学期がスタートしました。

 今年の夏は、全国的に大変な猛暑が続いており、2学期初日も凄まじい暑さです。

 校長先生からは、夏休みはそれぞれ様々な経験や活動をしてきたと思うが、気持ちをリフレッシュして、また新たな気持ちで2学期頑張っていこうというお話がありました。

 3年生は、希望する進路の実現に向けて・・・

 2年生は、生徒会活動や部活動でも学校の中心となって・・・

 1年生は、中学校生活にも慣れてきたところで・・・

 それぞれがぜひ、2学期をどう過ごすかしっかり考えてほしいと思います。2学期は学校行事もたくさんあり、全校や学級単位で協力・団結する場面がたくさんあります。1年の中で、人間として最も成長できる期間かもしれません。皆さんの前向きな頑張りを、先生たちも全力で支え、応援していきたいと思います。

 明日は、早速テスト! 暑さに負けず、頑張りましょう!

8月21日(月)学校の様子①

 閉庁期間明けの学校は、どこまでも続く青空とミンミンゼミの合唱に囲まれています。

 玄関脇に目を移すと、「ヒャクニチソウ」がきれいな花を誇らしげに咲かせています。

 トンボも遊びに来ていました。でも、暑いからでしょうか、葉の日陰で休憩中。

 

 この時期、毎日暑いなぁと思いながら生活していますが、いざ気温が下がってくると「もう夏も終わりかぁ」と、なんだか淋しい気持ちになってしまいます。

 私だけでしょうか(^^;)

 熱中症には十分気を付けながら、今の”暑さ”を満喫したいとも思います。

 

 さて、今日は課題提出日の1日目。

 会議室にはぞくぞくと生徒たちがやってきました。

 

 いつもにも増して笑顔で登校する生徒たちを見て、2学期の始まりがとても楽しみになりました。

 

 別室では、先生と一緒に英語のスピーチコンテストに向けた練習をしている友達がいます。がんばって!

 

 部活動では通常練習に加え、勉強にも励んでいます。

 「I dance in the festival.」〜

 自分の課題を克服しようと、みんな目標をもって取り組んでいますね!

 

 来週から2学期が始まります。夏休みの思い出をみんなからたくさん聞けることを、楽しみにしています(^^)

 

【追伸】

 19日(土)は地域のお祭が開催されました。

 「People danced in the festival !」

 元気な踊りと笑い声が、夏空に響き渡りました。

8月9日(水)学校の様子①

 夏休みも折り返し地点の今日は、雨降りな朝です。

 最近ほとんど雨が降っていなかったので、群馬県にあるダムは貯水量が減っているみたいですね。

 恵みの雨になってくれるとよいのですが…。

 

 校庭に咲く花たちは、久しぶりに雨が降り、何だか嬉しそうにも見えます。

 

 さて、体育館を覗いてみると、、、

 元気に部活動に取り組む生徒たちの姿が!

 夏休みだからこそ、時間に余裕をもっていろいろな練習に挑戦できますね!

 

 雨ニモマケズ風ニモマケズ…

 

 9月の新人戦が楽しみです(^^)

 

 一方、校舎内はいろいろな場所がバージョンアップしました。

 この写真でわかりますか?

 実は、◯◯◯と◯がきれいになりました。◯◯◯◯◯◯が新しくなりました。

 北中のみなさん、2学期を楽しみにしていてください(^^)/

 

 明日10日(木)から16日(水)までの間、中学校は「閉庁期間」となります。この期間に緊急の連絡が必要になった場合は、終業式の日に配付した「夏休みの生活についてのお願い」の緊急連絡先にお願いいたします。

鉛筆 夏季休業中の学習会

 夏季休業中は部活動ごとに学習会を開催しています。夏季休業中の課題を進めている生徒が多いです。

毎日学習に取り組む習慣を身に付けるためのきっかけになることと願っています。

 

 3年生も「夏を制する者は受験を制す」・「受験は団体戦」を合い言葉に、学習会に取り組んでいます。

 

期待・ワクワク 駅伝練習開始

 本日から駅伝練習がスタートしました。少しでも暑い中での活動を避けるため、早朝の7:20~8:00の時間帯で活動をしています。暑さに負けず熱く頑張ることができました。

体育・スポーツ 県総体壮行会

本日9:40~県総体壮行会が行われました。

県大会に出場する選手に対して、生徒会本部役員から激励の言葉がありました。

そしてそれを受けて、県大会出場選手から決意表明がありました。

校長先生から「越える」というテーマで激励の挨拶がありました。

選手の皆さんは、北中の代表として、富岡甘楽の代表として力の限りを尽くしてきてください。

北中全員で応援しています!

 

キラキラ 校外生徒会

本日8:20~地区ごとに分かれて、校外生徒会の活動が行われました。暑い中でしたが、地区長さんや地区委員さんにお世話になりながら、支部長を中心に活動をすることができました。