活動紹介(R05)

活動紹介(05)

花丸 1学期終業式

 本日2校時の時間に、1学期終業式が行われました。1学期をまとめて振り返るに相応しい式となりました。

 

 少年の主張や郡市総体の表彰

 校歌斉唱

 学年代表による1学期の振り返り

 校長先生の「志」についてのお話

 離任される先生の挨拶と生徒からの贈りもの

 心を動かされる感動的なお別れをすることができました。

 

会議・研修 SOSの出し方に関する学習会

 本日1校時の時間に西部教育事務所の講師の方をお招きして、「SOSの出し方に関する学習会」を実施しました。

 「思春期まっただ中の君たちへ  -SOSの出し方、受け止め方-」というテーマで講演会が行われました。講演会の中では、思春期の生きづらさやもやもやについて、またストレスの解消法を見つけることの大切さについてお話しがありました。そして、ひとりでいる友達に対して、「挨拶」の大切さについてもお話ししてくださいました。困ったときには、一人で抱え込まず相談しやすい身近な大人に相談できるとよいですね。

 

 生徒会長のお礼の言葉も大変立派でした。

キラキラ 大掃除

 本日6校時の時間に大掃除が行われました。感謝の気持ちをもって、1学期お世話になった環境を整備し、清々しい気持ちで1学期の終わりを迎える準備ができたと思います。生徒のみなさんよく頑張りました。

 

 大掃除の後は、整美委員が教室のワックスがけをしてくれました。明日の朝は教室の床がピカピカですね!

グループ 生徒会集会〈放送・広報〉

 本日の生徒会集会は、放送・広報委員会が担当でした。

 放送委員会からは、日頃の日常活動と創意活動についての説明がありました。Funglish dayに行っている放送については、英語によるクイズも披露してくれました。

 

 広報委員会からは、日常的に校舎内を明るい雰囲気にしてくれているポスターを用いながらの発表がありました。ポスターをクイズ形式で振り返りながら1学期の行事を懐かしむこともできました。また、2学期以降のポスターの予告もあり、ワクワクした気持ちになりました。

学校保健委員会

 本日5校時は、学校保健委員会が行われました。

 今年の学校保健委員会のテーマは、「私の睡眠どうだろう?~睡眠レベルアップ大作戦!!~」です。

 まずは、保健委員会からの全体発表です。

 保健委員会の生徒によるアンケートの実施と、その結果のまとめと分析から、北中の生徒は中学生に必要とされている8~10時間の睡眠をとっている人が、たったの3%であることが分かりました。

 睡眠不足は、心や体に様々な悪影響を及ぼします。集中力が続かなかったり、イライラしたり、正しい判断や行動ができなくなったりします。実際、午前中からだるそうにしていたり、眠そうにしていたり、疲れていたりする生徒がいることも事実です。これでは、勉強も運動も力を出し切れませんよね。

 その後、「北中お悩み相談室」と称して3つのグループに分かれ、自分の生活や睡眠に悩みを抱えた3人へのアドバイスを考えました。

 

 改めて、全体の場に戻り、各グループで出されたアドバイスを全体の場で共有し、最後に学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方から御指導をいただきました。

 最近はスマホを持っている中学生も多く、自分の手元で好きな動画やSNSに夢中になる生徒も多いようです。しかし、健康な心と体があってこそ、充実した楽しい生活を送ることができるのであって、夏休みを前に、改めて自分の今の生活を振り返る機会にしてほしいと思います。

学校 租税教室

本日5校時の時間に3年生を対象に租税教室が行われました。富岡市役所税務課の講師の先生をお招きして、税金について、所得税や消費税についてクイズ形式で学びを深めました。また、税金がない世界についてのDVDを視聴して、税金を身近に感じることができたようです。

7月12日(水) 学校の様子①

 北中の上空は青空が広がっています。

 日向の気温は39℃に届きそうな勢い。とにかく暑い日です。

 水分補給をしっかりしながら、熱中症に気を付けて生活したいと思います。

 

 さて、今日は3年生の体育の様子を。

 チームに分かれてベースボールを行いました。

 チームごとに戦略を考えて

 練習開始! 「いくよー!」

 ナイスボール!

 

 いよいよ試合開始!

 「ナイスバッティング!」

 「まわれ!まわれ!!」

 

 「楽しかった~!」

 みんなで協力して戦ったからこそ生まれる達成感がありますね(^^)

 

 夏空に球児たちのキラキラ輝く声が響き渡りました。

 

校外生徒会の活動内容の打合せ

 本日の昼活動では、7月25日に実施する校外生徒会での活動内容を話し合いました。

 校外生徒会とは、校外における生徒主体のボランティア活動で、夏休み中の登校日の朝に自分が住んでいる各地区の清掃等を行ってから登校しようというものです。

 各地区の支部長の生徒を中心に、集合場所や活動内容など自分たちで決めていきます。

 日頃お世話になっている地域をきれいにするため、よい話し合いができたでしょうか。当日は、集合時間に遅れたり忘れ物をしたりすることがないようにして、短い時間ではありますが、自分たちで考えた活動にしっかり取り組んできてほしいと思います。

 地域の皆様、生徒たちが考えた活動を温かく見守っていただけたら幸いです。

ピース ダメ!ぜったい!薬物乱用防止教室【1年生】

今日は、保護司の先生方をお招きし、1年生を対象に薬物乱用防止教室を開きました。最近では、大麻などが気軽に取引されているそうです。東京などの都会だけでなく、群馬でも同じような実態があるようです。特に若者の間で広がりを見せている薬物。絶対に手を出さない!という強い心が大事です。

 

 

 

郡市中体連総体前日…

 いよいよ明日から、中体連総体が始まります。

 明日大会となるのは、陸上競技部とソフトテニス部です。本日もとてつもない暑さの中でしたが、水分補給や休憩を何度も取りながら、大会に備えて調整をしました。

 

 特に3年生にとっては、今までの活動の総決算の場であり、精一杯自分の力を発揮してきてほしいと思います。目標は人それぞれかと思いますが、結果だけではなく、大会に臨む姿勢や学校としてのまとまりで評価されるような戦いをしてきてほしいと思います!それは、選手だけでなく、応援も含めてです。全員が北中代表として、頑張ってきましょう!

鉛筆 第3回校内テスト

本日、第3回校内テストが行われました。

今回は1・2年生の学習範囲からの出題でした。

3回目ということもあってか、みなさん引き締まった表情で真剣に取り組んでいました。

次回の校内テストは、8月29日(火)に予定されています。既習総合問題となります。

夏休み明けになるので、しっかりと基礎固めをして挑みたいですね。

 

ALTアドバイザー訪問

 本日は、群馬県教育委員会義務教育課よりALTアドバイザーの先生が来て、3年生の英語と2年生の英語を参観いただきました。

 本校は職員数が少なく、基本的に各教科の担当職員は1人ずつしかいないため、日常的に同一教科の先生どうしで授業を検討し合うことができません。

 県内各地の学校を訪問されているALTアドバイザーの先生と様々な視点から協議ができて、アドバイスをいただけたことは貴重な学びの場となりました。

 ALTアドバイザーの先生と英語で積極的に会話をしている生徒もおり、生徒にとっても勉強になったのではないかと思います。ちなみに、Funglish Dayの放送や学校集会にも御参加いただきました。ALTアドバイザーの先生、本日は大変ありがとうございました。

グループ 学校集会〈校長講話〉

本日の昼活動の時間に学校集会が行われました。

「中学校制服かわら版No.5」で示された夏服の着用について、校長先生と生徒会本部役員が対談形式で意見を主張し合う機会となりました。ポロシャツの導入について、実効性や学校としての制服であること等の活発な意見交換がなされました。

 

その後、今週末から開催される富岡甘楽中体連総合体育大会に向けてのお話が部活動主任からありました。

詳細については、明日学校から配布物を配布致しますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

鉛筆 富岡市少年の主張大会②

無事に少年の主張大会が実施されました。

富岡市内の中学生12名が素敵な主張を繰り広げてくれました。

 

本校から出場した2名も、これまでの練習の成果を発揮し、聞き手を惹きつける素晴らしい主張ができました。

富岡市少年の主張大会①

 太陽の日射しがまぶしいよく晴れた日です。

校庭の気温は35℃に届きそうな勢いです。

耳を澄ませばセミの鳴き声が聞こえてきます。夏を実感しますね。

 

 さて、今日はかぶら文化ホールで、富岡市の少年の主張大会が開催されます。

本校からは2名の生徒が参加します。

「がんばります!」

 出発前に気合いのポーズを見せてくれました。

 

◯◯さん、◯◯さん、がんばってきてください!応援しています!

メンター研修実施

 生徒たちの壮行会で気合いが入った後の放課後は、若手から中堅の先生方で集まってのメンター研修実施です!

 先輩後輩の先生方が堅苦しくならない形で対話や助言を行い、日々の指導力向上や職員間のより良い人間関係づくりにつなげることが目的の研修です。

(教頭は、研修の邪魔にならないように、様子を遠くからそっと撮影しました…)

(写真ではわかりづらいですが、楽しそうに、そして真剣に語り合っております!)

 先生方が良い雰囲気で働けることが、子どもたちに良い教育をする上で最も大切なことだと思います。これからも北中職員一丸となって、子どもたちの成長のために頑張ります!

体育・スポーツ 富岡甘楽中体連総合体育大会壮行会

 本日の6校時の時間に富岡甘楽中体連総合体育大会壮行会が開催されました。暑い中でしたが、その暑さに負けることなく来る「最後の夏」に向けて熱い決意表明が行われました。

 また最後には、円陣を組んで北中全員で志気を高めることができました。

 

〈軟式野球部〉

〈陸上競技部〉

〈卓球部〉

〈バレーボール部〉

〈ソフトテニス部〉

 

〈校長先生からの激励の言葉〉

〈円陣〉

専門委員会~前期中間振り返り~

 本日の専門委員会は、前期活動の中間地点ということで、その振り返りを行いました。

 年度当初に設定した目標や活動内容を改めて確認した上で、工夫して活動できたことや努力できたこと、うまくいかなかった点や自覚が足りなかった点などについて、各委員会に分かれて話し合いました。

        

 

  

 前期の活動目標を達成するために、良かった点は継続してさらに伸ばし、課題点は上手に修正していければと思います。生徒主体の委員会活動が充実することは、全校生徒が気持ち良く生活することに直結します。本日の話し合いを生かして、後半の委員会活動がさらに充実することを願っています。

ニヒヒ 2年生 ひみこのはがいーぜ!

 今週はよく晴れた暑い1日からのスタートです。

 校庭を見てみると、太陽の光をいっぱいに浴びながら、青葉が空に向かって力強く伸びています。

 

 さて、今日は5校時の様子を。

 2年生は養護教諭による「歯について」の授業をしました。

 

「今日の給食をおいしく食べられた人は?」

 みんなおいしく食べることができましたね!

「よく噛んで食べると、こんなにいいことがあります。何でかな?」

「よく噛むと、胃腸の働きを助けられるよ。」

「何で噛むことが、がんの予防になるのかな…?」

 みんなで「噛むことの大切さ」について考えることができました。

 

 よく噛んで食べることで、体も歯も大切にしていきたいですね(^^)

 ◯◯先生、ありがとうございました!

了解 特別研修~研究授業

本日の2校時に、A教諭の研究授業を行いました。A教諭は、今年度特別研修員として、群馬県総合教育センターで授業づくりについて学んでいます。今日は4月からの研究で考えてきた授業の方法を、実際に行い、教育の効果を検証するものです。
授業後には、担当の指導主事と打合せを行い、さらなる授業改善について考えました。10月には、2回目の研究授業を行う予定です。

  

 

 

  

鉛筆 1学期定期テスト

昨日から北中学校では、1学期定期テストが行われています。各学年テストに向けて「チャレンジ学習」や「学習アドバイス」に取り組んできました。ぜひ、コツコツと準備をしてきた成果を発揮してほしいと思います。頑張れ!北中生!

 

音楽 生徒会集会〈本部・中央〉

本日の生徒会集会は、本部・中央委員会が担当でした。

7月3日(月)に予定されている市郡中体連壮行会に向けて校歌の練習を行いました。委員会ごとに分かれて練習をし、最後に音楽室で練習の成果を発揮して、全校で歌いました。北中全体で夏に向けて雰囲気を創っていきましょう。

本 昼活動~読書

今日の昼活動は、各教室で読書を行いました。図書室から本を借りてきて読んでいる生徒、自分の本を熱心に読む生徒・・・。どの学年の教室でも、本の世界に入り込んで集中して読んでいる姿が見られました。
各教室では先生も、真剣に本を読んでいました。まさに師弟同行ですね。

<1年生>

 

 

 

<2年生>
 

 

 

<3年生>
 

 

富岡市教育委員会訪問

 本日は、年に1回の富岡市教育委員会による授業訪問がありました。

 普段はなかなかできない職員同士による授業参観や教育委員会の指導主事の先生による参観を通して、授業におけるより効果的な手立てや学習活動のあり方などを協議する貴重な場となります。

<1年保健体育>

<3年社会>

<1年英語>

<2年道徳>

<2年音楽>

<1年理科>

<3年国語>

 

 午後は、4つの部会に分かれて、具体的な部分について協議を進めていきます。

  

 

 各部会では熱い協議が行われますが、部会の終了後も、積極的に指導主事の先生に質問して御助言をいただく様子が見られるなど、本校の職員は子どもたちの頑張りに負けないほど、熱心に授業づくりに励んでいます。

 これからも、子どもたちの学力向上を目指し、よりよい授業づくりに向けて努力を重ねたいと思います。

学校 生徒会集会〈図書・保健委員会〉

本日の昼活動では、生徒会集会が行われました。担当は、図書・保健委員会でした。

 

図書委員会からは、図書室の本の借り方や予約の仕方、おすすめの本の紹介がありました。

また、6月30日まで「読書スタンプラリー」が開催されるようです。10冊本を読むと特製の栞がもらえます。

たくさんの本に触れるきっかけになるといいですね。

 

保健委員会からは、熱中症に関する〇✕クイズが出されました。

熱中症対策について正しい知識をもち、健康に過ごすことができる生徒が増えたことと思います。

 

2年生 Onion Project!

夜から降っていた雨もやみ、空は快晴に!

今日はいよいよたまねぎの収穫日です。

開会式のあと、

小野地区農業振興会の◯◯さんに収穫のしかたを聞き、

収穫開始!

畑一面びっしりと生えた草むしりから始めます。

「すごい量の草だ…。」

農家のみなさんの苦労がよくわかりますね。

いよいよマルチを剥がしていきます。 すると…

黄金色をしたたまねぎが顔をだしました!

すごい数!!

「たくさんあるぞー」

「袋詰めしよう!」

「たくさん採れた!」

おや?巨大な根っこ!? ありの巣!? も収穫!

これで少年の心は満たされますね(^^)

袋いっぱいにつめたたまねぎを学校に持ち帰り、他学年の人にもおすそわけしました。

一家庭一袋ずつたまねぎを持ち帰りました。おうちでおいしく召し上がってください!

小野地区農業振興会のみなさん、ありがとうございました!

学校 学校集会〈教頭講話・表彰〉

本日の学校集会では、教頭先生から講話がありました。

5月の修学旅行や校外学習を成功させることができたこと、人数が少ない中で中体連の大会を頑張っている姿勢が素晴らしいとのお話がありました。

また、「学校に来る価値」についての話のなかで、コロナ禍で当たり前が当たり前ではなくなった時期を経験して、活動できるときに全力で取り組むことの大切さについてのお話もありました。

 

中体連の春季大会や少年の主張校内大会等の表彰がありました。本当におめでとうございます。

まる 3年生歯科指導

6月4日(日)~6月10日(土)は「歯と口の健康週間」になります。

それにちなんで、3年生では本日の5校時の学活の時間に養護教諭による歯科指導を行いました。

①自分の歯に自信をもつこと

②大人になっても自分の歯を大事にしていくこと

③今後は自分で自分の歯を管理していくこと

の3つを生徒たちに理解してもらうため、養護教諭が工夫を凝らし、「自分の口の中に関心をもち、健康な口腔内を保つための方法を考えよう」というめあてで授業を行いました。

2年生 移動音楽教室②

素晴らしい演奏でした♪

子どもたちは余韻に浸っています。

プロの生演奏は何度聴いても鳥肌がたちますね!

「すごくよかったー!」

 

振り返りもみんなスラスラ書いています。

記憶に残る素晴らしい音楽教室でした(^^)

 

【追伸】

2年生のみなさん、9日(金)はたまねぎの収穫をします。

軍手、長靴、スライサーを持ってきてください!

2年生 移動音楽教室①

あれ、校舎の外で、指揮をふる2年生たちがいますよ。

 

そうです、今日は子どもたちが楽しみにしていた移動音楽教室です。

かぶら文化ホールに、群馬交響楽団の演奏を聴きに行きます。

 

ホールには富岡市中の2年生が集まり、一緒に演奏を聴きます。

子どもたちは、小学生のときに一度聴いたことがあるようですが、

やはりプロの演奏を聴く前はドキドキわくわくしますね!

「楽しみです!」「気合い!」

 

いよいよ本番。行ってきまーす!

興奮・ヤッター! 県春季大会

6月3日(土)に陸上競技部の県春季大会が高崎市浜川陸上競技場で、6月4日(日)軟式野球部の県春季大会が前橋市宮城総合運動多目的広場で開催されました。

 

陸上競技部は、多くの生徒が今季最高記録を更新し、2名の入賞者も出ました。

 

軟式野球部は、初戦は沼田東中に8-0でコールド勝ちをし、2回戦は安中第一中に7-5で見事2連勝を決めました。10日(土)に前橋第六中とベスト4をかけて戦ってきます。

試験 第2回校内テスト

本日、第2回校内テストが行われました。

3年生にとっては、2回目の校内テストでした。今回は2年生の学習範囲からの出題でした。

2回目ということもあってか、みなさん引き締まった表情で取り組んでいました。

次回の校内テストは、7月7日(金)に予定されています。範囲は、1・2年生の学習範囲となります。

定期テストも控えていて大変ですが、勉強の両立を達成していってほしいと思います。

1ツ星 少年の主張校内大会

本日1校時に少年の主張校内大会が開催されました。

代表者の6名は堂々とした発表を披露してくれました。また発表を聴く生徒の姿勢も素晴らしく、発表の仕方や現代社会の課題について深く考えさせられる大変良い機会となりました。

鉛筆 生徒会集会〈本部・中央委員会〉

本日の昼活動では、生徒会集会が行われました。担当は、本部・中央委員会でした。

定期テストが3週間後に迫ったタイミングで、初めて定期テストを迎える1年生に先輩方がアドバイスをするといった内容で集会が行われました。

 

〈アドバイスをする2・3年生〉

 

〈必死にメモをとる1年生〉

 

〈お互いの勉強方法を聞き合う様子〉

 

3つ学年が交流し合いながら、お互いに定期テストに向けて頑張ることを確認できた時間でした。

晴れのち曇り 本日の様子から(5月26日)

修学旅行&校外学習のあった今週。楽しい時間を過ごして、みんなひとまわり成長したようです。

<1年生>英語
 「世界の時間をたずねよう」の学習です。モデルとなる会話をデモンストレーションしてもらっています。
 Where are you ~?   What time is it ?    から始まる文を身に付けましょう。

 

 

 

<2年生>数学
 今週、学習した章の振り返りをしています。問題が解けたら、班ごとに黒板に答えを書いています。
わからない問題は、友達に解き方を教えてもらっています。友達だから、わかるまで遠慮なく質問ができます。

 

 

 

<3年生>社会
「戦争に向かう世論」の学習のまとめです。これから、単元のテストを行うので、ワークを使って学習内容を整理しています。

 

 

 

2年生 鎌倉校外学習⑦

 帰ってきました2年生!

 旅行中は雨風が強く、傘が吹き飛んでしまった人もいたでしょう。

 しかし、普段の学校生活ではなかなか味わえない貴重な経験ができたと思います。

 楽しかった思い出を振り返ると、疲れも吹き飛びますね(^^)

 

 今日は、ゆっくり休んでください星

 

 2年生の皆さん、お疲れさまでした星

 

 保護者の皆さま、送迎等では大変お世話になりました。ありがとうございました音楽

2年生 鎌倉校外学習⑥

 最後はここ、江ノ島です。

 雨ニモマケズ、風ニモマケズ、全員が班別活動をこなし、無事、この地に辿り着くことができました。

 

 これから、富岡に向かいます

2年生 鎌倉校外学習⑤

 お昼ご飯を食べた後は、江ノ電に乗って再び活動開始です。

向かった先は

そう、高徳院にある鎌倉大仏です。

 鎌倉大仏は、武家政権と民衆の安寧を願ってつくられた金銅の鋳造仏です。
​ つくられた当時の姿をほぼ保っているものの、1252(建長4)年に鋳造が開始されたこと以外は、謎につつまれています。

 

 重量は約121t。高さ(座長)は11.31m、台座も含めると13.35mあります。

 

 近くで見ると、その大きさに圧倒されてしまいますね。

 

 さあ、旅も終盤。

 最後に目指すはあの場所…!

給食・食事 3年生修学旅行〜DAY3〜

12時30分発の「のぞみ224号」に乗って、全員無事に京都駅を出発しました。車内ではお昼の時間です。これまた豪華なお弁当を美味しく食べることができました。

2年生 鎌倉校外学習④

 雨が降っているなんて、なんてなんのその!

 小町通りにやってきました。

 ここは、JR鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで若宮大路と平行に走る通りです。

 伝統的な土産物屋からファッショングッズ、飲食店まで幅広くショッピングや食事、喫茶が楽しめます。

 鎌倉といえば鳩サブレー!

大仏様カスタードもしっかりいただきました。

 

 そろそろお昼ですね。みんな何を食べるのでしょう。

私はこちらを(^^)

バス 3年生修学旅行〜DAY3〜

嵐山にて班別行動が展開されています。最後の班別行動なので、どの班も悔いを残さないように全力です。渡月橋や竹林を楽しんでいます。お土産を買う最後のチャンスです。

遠足 1年生校外学習

富岡製糸場に無事到着し、見学をしています。ガイドさんのお話を真剣に聞くことができました。班別見学も始まっています。

2年生 鎌倉校外学習③

 鶴岡八幡宮に到着し、班別活動が始まりました。

 ここ鶴岡八幡宮は、1063年、源頼義が京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺りに祀ったのが始まりと言われています。

 鎌倉幕府を源頼朝が開いた際に現在の場所に移動し、鶴岡八幡宮を中心に鎌倉の街が整備されました。

 この場所は三方を強い龍脈のパワーが流れる山に囲まれており、大地のエネルギーが集まる「龍穴の地」と言われています。

 生徒たちは、八幡宮の参拝に向かう班、鎌倉駅に向かう班と、鎌倉散策の旅に出かけていきました。

鉛筆 一年校外学習

1年生の校外学習がスタートしました。

あいにくの雨模様ですが、実りある学習になるよう、一人一人がテーマに沿って調べ学習をしてきます。

 

25名全員で出発です。

2年生 鎌倉校外学習②

 バスは順調に走行し、神奈川県に入りました。

厚木PAで最後のトイレ休憩をし、鎌倉までもう少し!

 

 車内では実行委員がレクをしています。

ジャンケンポン!

 「ジャンケン大会」や「私はだれでしょうゲーム」、「しりとり」です。

 

ぶた、たぬき、きもの、、、

「たぬきって英語で何〜?」

「ぽんぽこ〜!」(^^)

2年生 鎌倉校外学習①

 車の外気温計は14℃を示していました。

 そんな冷え込んだ朝ですが、今日はいよいよ

「2年生 鎌倉校外学習」!

 無事、全員が出発しました。

 バスは現在、花園付近を順調に走行中です。

 

 今日はあいにくの天気ですが、これから向かう鎌倉は、雨が似合う街とも言われているそうです。

 有名なあじさいを多くのお寺で見ることができます。

 

 どんなことも楽しい!に変えられる2年生なので、これはこれで「いとおかし」なのではないでしょうか!

 

気をつけて行ってきます!

昼 3年生修学旅行〜DAY3〜

おはようございます。

九条跨線橋からの鴨川の眺めです。今はぼんやりと曇っていますが、この後天気は回復してきそうです。

最終日の今日は、北野天満宮にて合格祈願を行い、その後嵐山にて最後の班別行動を行う予定です。最後の最後まで気を抜かず、全員で修学旅行を成功させて欲しいと思います。