地域の方々への連絡
学校ホームページの移行について
学校ホームページの運用は現在市教委が一括して契約していますが、この契約は今年度末で終了します。これに伴い、市内各校では、来年度からのGoogleでの運用に向けて準備が始まったところです。
北中学校でも、10月からの日々の出来事は新ホームページを利用し、他の項目についても徐々に移行を進めていく予定です。
https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/ktc-jhs
引き続きよろしくお願いいたします。
学校ホームページの運用は現在市教委が一括して契約していますが、この契約は今年度末で終了します。これに伴い、市内各校では、来年度からのGoogleでの運用に向けて準備が始まったところです。
北中学校でも、10月からの日々の出来事は新ホームページを利用し、他の項目についても徐々に移行を進めていく予定です。
https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/ktc-jhs
引き続きよろしくお願いいたします。
本日の集会は、「表彰」、そして「校長講話」です。
夏休み中の活躍が見事でした。
おめでとうございます。
次に、校長講話。
今期生徒会の活動の紹介がありました。
その後、生徒会役員一人一人から言葉が。
「みんなでつくる北中」を目指し、華々しいことだけでなく地道な取組を続けてきてくれました。
「生徒心得」を見直し、「生徒会新聞」を再発行し… できたことがあります。
もっとこうしたかった… 振り返ることもあります。
今後は、北中生と後期からの生徒会役員に託す思いが伝わってきました。
本日から選挙活動が始まりました。
朝から生徒玄関では、立候補者と責任者の元気な声が聞こえてきました。
17日(火)に生徒会役員選挙が行われます。9名の立候補者のみなさん。最後まで熱く公正な選挙活動を期待しています。
1年6校時は理科「赤ワインの蒸留」
マッチに火を付けて、沸騰させて…
家では見たことのない姿だったかもしれません
2年6時間目は英語
I like ~
I don't like~
likeなもの、don't like~ なもの いろいろありますね
3年6時間目は 数学「2次方程式の利用」
難しそうな2次方程式だけど、
解けたときの喜びは格別です
本日は2学期学校公開日、1日目でした。
1年生5校時は美術。
楽しく作業している日もあるけれど、今日は集中していました。
2年生6時間目は理科。
体についての学習です。
画像が映し出されているので、わかりやすいです。
3年生6時間目は音楽
曲名は「COSMOS」。
学習発表会に向け練習中です。
明日、6日(金)は学校公開日2日目です。
今日に引き続き、どうぞよろしくお願いします。
2学期からお世話になる、新しいスクールカウンセラーの先生の紹介と挨拶がありました。
(先生のプロフィールは、本日配付の「相談室だより」にあります)
「相談のハードルを上げずに、ちょっと気になること、話してみたいことなど気軽に来てください」との言葉がありました。
どうぞよろしくお願いします。
9月10日(火)は「郡市英語弁論大会」が開かれます。
大会を控え、その前にまずは北中のみなさんにお披露目です。
3年生
2年生
代表の二人は、夏休み前から、文章を考え、校正し、繰り返し練習し、暗記して…… と、本当に力を注いできました。
とても立派な姿でした。
「難しくて何言ってるかわからなかったよ」
「すごいねえ」などの声が聞こえていました。
憧れを感じた子もいたでしょう。
本番までもう少し!
全校で応援しています。
5月29日(木)
〇リンクリストに「小野小学校」と「学校給食(市給食センター)」を追加しました。