活動紹介(05)
PTA教育講演会
本日6校時は、PTA教養委員会主催による教育講演会が生徒対象に行われました。
講師は、群馬住みます芸人であるアンカンミンカンの富所哲平様です。
総合的な学習の時間でSDGsに関する学習を進めていますが、何となく知識を断片的に手に入れているだけだったりします。つまり、知識等がつながっていない状態です。
本日の講演で、「知識のつながり」、「人とのつながり」、そのような「つながり」の視点で物事を考えていくことの価値を学べたと思います。
富所様、本日はお忙しい中での御講演、大変ありがとうございました。
全校合唱の練習風景
いよいよ1週間後に迫った学習発表会。本日6校時に、体育館から全校生徒の歌声が響いてきました。
コロナ禍で学校行事が思うようにできない期間が続きましたが、その中でも特に制約を受けたのが合唱ではないでしょうか。
久々の合唱ということで、本年度は全校合唱を披露いたします。あと1週間でさらにレベルアップを図っていきます!
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ27日(金)は、北中生80名の歌声を聴きにご来校ください。
2年生の数学授業が公開されました
本日は、市内外から数学の先生や校長先生、県の教育委員会から指導主事の先生方が集まり、2年生の数学の授業が公開されました。
学習している単元は「平行と合同」。本日の授業では、平行線内の折れ線がつくる角度について、これまで学習した知識等を基に考えました。
何度になるかは何となくすぐに分かってしまいますが、大切なのは「なぜその角度になるのかを、根拠を明確にしながら説明できるか」です。根拠を明確にして説明ができることは、どのような世界で生きていくにしても、とても重要な力ですね。
また、同じ答え(ゴール)であっても、そこへのアプローチはいろいろあるはずです。本日も、様々な考え方が出され、それぞれどのように考えたかを友達と説明し合っていました。
2年生の授業にのぞむ姿勢も素晴らしく、参観された先生方も褒めてくださっていました。考える時は考え、自分の意見を言う時ははっきりと言葉を伝え、友達の考えを聞く時には集中して聞く、どれもできる生徒が増えてきました!
郡市駅伝競走大会
郡市駅伝競走大会が開催されました。北中学校からは、男子1チーム・女子1チームが出場しました。8月3日から毎朝練習を始めてきた成果を発揮する場です。選手達は、ずっと練習してきた「ラストスパート」を意識して勝負することができました。
長距離走を走ることは、辛く厳しいことです。大変なことに正面から向き合い、継続して頑張ってきた地道な努力は、身体だけでなく心も大きく成長させることと思います。この経験を、これからの学校生活に生かしていってください。
選手のみなさん、北中の代表として頑張ってきてくれてありがとうございました。
駅伝競走大会当日の朝
本日は富岡甘楽中体連駅伝競走大会です。選手13名は集合時刻の7時に全員元気に登校し、会場へ出発していきました。
爽やかな秋晴れのもと、北中代表として精一杯力を発揮してきてください! 学校からも応援しています!
駅伝競走大会壮行会
いよいよ明日は富岡甘楽中体連駅伝競走大会です。
13名のメンバーは皆、猛烈な暑さの8月から練習を重ね、ここまできました。つらい練習でも、朝早くから頑張って、記録を伸ばしてきました。
それぞれが抱負を述べ、明日は全力で頑張ってくることが期待できる言葉でした!
校長先生からも激励の言葉をいただき、明日は全力でたすきをつないでくれることでしょう!
北中の代表としてぜひ頑張ってきてください!
1年横浜校外学習
無事に1年生が帰ってきました。バスを降りて、学年の先生や校長先生の話を真剣なまなざしで聞く姿からは、校外学習が充実していた様子を感じ取ることができました。また1年生の帰りを心待ちにしていた職員には、笑顔でお土産話とたくさんのお土産を見せてくれました。
10月5日(木) 2年生の様子①
今朝の涼しさが嘘のような暑い日になりました。でも、暑さに負けるわけにはいきません。なぜなら、今日は職場体験学習1日目だからです!
あ!大きな傘だ!
失礼、間違えました(^_^;)
みなさんこれ、何だかわかりますか?
実はこれ、しょうがの茎なんです。驚きですね!
かなり大きいので、傘の代わりになりそうです(笑)
今年度は6件の事業所の方々に協力していただき、職場体験を実施しています。
にわとりの世話をしたり畑の手入れ作業を手伝う中で、日頃の農家の方々の苦労を感じることができました。
いつも元気いっぱいの子どもたちからはパワーをもらえますね。お兄ちゃん!お姉ちゃん!とみんなが慕ってくれるので、生徒たちはとても嬉しそうです。
検品作業はとても細かく、厳しいものでした。だからこそ、私たちの元には安心安全な野菜が届くのだと実感しました。
学校生活ではなかなか体験することができないものばかりです。明日は職場体験最終日!
みんな、がんばって(^^)
横浜校外学習
天気に恵まれ、みんな元気に過ごしています。手にはたくさんのお土産です。
1年横浜校外学習
班別行動は、みんなで協力しながら巡りました。無事、時間までに全員集合し、赤レンガ倉庫の前で集合写真を撮りました。
これから、バスに乗って帰ります
1年 横浜校外学習
横浜校外学習が始まりました。
25名全員で参加できること、とても嬉しく思います。
富岡と横浜のつながりを現地でたくさん学んできます!
朝早くから生徒を安全に送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。安全に気をつけて行ってきます!
1年横浜校外学習No.1
おはようございます。少し肌寒い朝ですが、1年生全員が無事に集合時間に集まり、にこやかな笑顔で出発していきました。ぜひ安全で楽しい校外学習にし、実りのある1日にしてほしいと思います。1年生いってらっしゃい!
昼活動 ~生徒会専門委員会~
本日の昼活動は生徒会専門委員会です。
各委員会に分かれて活動内容等について話し合いを行いました。活動を実践してくれている委員会もありました。
アイディアが光る活動を楽しみにしています!
【本部・中央委員会】
【保健委員会】
【図書委員会】
【放送委員会】
【広報委員会】
【整美委員会】
【給食委員会】
体育大会
透き通るような青空の下、富岡市立北中学校の体育大会が盛大に開催されました。生徒達は自分の持っている力を、精一杯出し切ることができました。まさに青春の1ページという言葉がぴったりの体育大会となりました。
〈生徒会長挨拶〉
体育大会の意義を確認した立派な挨拶でした。
〈選手宣誓〉
大きな声で選手宣誓が行われ、選手の気持ちも引き締まりました。
〈台風の目〉
全員参加の競技では、団の結束力が試されました。
〈障害物競走〉
様々な障害物を突破しながらゴールを目指します。この競技は本当に色々な能力が必要な競技です。
〈借り物競走〉
借り物競走では、お題に書いてあるものを借りてきて、審査を突破しなければなりません。応援に駆けつけて下さった保護者の方も先生方も参加して、盛り上がりました。
〈タイヤ引き〉
大白熱のタイヤ引き。力の限りタイヤを引っ張ります。ケガの無いように1つのタイヤにつき4人まで、また軍手の着用と生徒会本部役員がルールを工夫して実施しました。
〈女子全員リレー〉
男子の大きな声援の中、女子が接戦のリレーレースを展開しました。勝ったのは赤団でした。おめでとう!
〈男子全員リレー〉
女子の声援の中、男子も接戦のリレーレースを展開しました。最後は感動的なアンカーのスポーツマンシップが光るシーンがありました。勝ったのは青団でした。おめでとう!
〈男女混合選抜リレー〉
最終種目の男女混合選抜リレー。各団の選抜者が大迫力の走りを見せました。先生チームも参戦し、大盛り上がりの最終種目となりました。勝ったのは赤団でした。
総合結果は、1位赤団。2位青団。3位白団。という結果になりました。優勝した赤団本当におめでとう!
大白熱の戦いを終えた後は、青空のもとに北中生の笑顔が咲き乱れました。素敵な時間をありがとうございました。
また、応援にお越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
体育大会前日
明日は、いよいよ体育大会です。朝晩はかなり涼しくなりましたが、日中はまだまだ残暑が厳しく、本日も30℃を超えている状態です。
昨日は、全体練習のあとに各係に分かれて打ち合わせや準備作業を行ったり、校庭の草むしりを行ったりしました。北中は雑草がすぐに生えてくる校庭で、刈っても刈っても広範囲にわたってすぐに生えてきてしまう厄介な土ですが、本日も暑い中、校長先生と校務員さんが除草作業を行ってくれ、とてもきれいになりました。
生徒会認証式
本日の学校集会では、生徒会認証式が行われました。9月11日(月)に行われた生徒会役員選挙を経て、当選を果たした6名に、校長先生から認証状が渡されました。
10月1日から始まる後期生徒会活動の中心として北中を引っ張っていって欲しいと思います。
第2回交通安全教室
25日(月)6校時に第2回交通安全教室が行われました。自転車の乗り方を確認した後、実際に校外に出て実践練習を行いました。秋の全国交通安全運動の期間中ですので、意識を強化し日頃の登下校に生かす良い機会となりました。
体育大会全体練習②
25日(月)の4校時に体育大会全体練習の2回目が行われました。ラジオ体操に取り組む姿勢の意義について体育主任から話を受け、前回よりも意識を高めて取り組めている生徒が増えたようです。
ラジオ体操の後は、「選抜リレー」と「タイヤ引き」、「会場準備」に分かれて練習を行い、最後は「台風の目」のプレレースを行いました。本番まであと3日。各団とも優勝を目指して頑張ってほしいと思います。
後期生徒総会
22日(金)の6校時に後期生徒総会が行われました。前期活動報告と予算の中間報告、後期活動計画の報告等が行われ、無事に全ての議事の承認を得ることができました。
生徒主体で学校を運営していく素晴らしい機会です。引き続き、公平と公正の視点に留意して、話合い活動を行いながらを合意形成を図り、より良い北中を創り上げていって欲しいと思います。
「旧生徒会本部役員生徒退任あいさつ」と「新生徒会本部役員新任あいさつ」も行われました。
たまねぎの種まきがありました。
振興会の方など地域の方々にご協力いただきながら、たまねぎの種をまきました。
たまねぎの種の小ささに驚くとともに、大きなたまねぎを育てる大変さに気づくことができました。
木の棒を使って溝を3列つくり、種が重ならないように気をつけながら、丁寧に種をまきました。
1週間ほどで芽が出てくるということなので、そのあとの草むしりを頑張ります。
ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。