活動紹介(R06)

2024年9月の記事一覧

携帯端末 9月3日(火)「スマホ活用の避難訓練」説明会

市内で10月に行う避難訓練で、

小野地区は「デジタル避難訓練」を行うそうです。

それに先立ち、小野地区地域づくり協議会の方々が

説明会を開き、北中生にやりかたを教えてくださいました。

 

まずは「避難訓練」の必要性を再確認

 

地区は… 組は…

必要事項を入力していきます。

訓練当日、家の人がわからなかったら、

「ぼくが教えてあげます!」

なんて頼もしい言葉

新しい「デジタル避難訓練」もバッチリのようです

会議・研修 9月3日(火)2年生 職業講話

今日は、2年生で職業講話を行いました。

現在、総合的な学習の時間において、2年生は『働くこと』について学んでいます。

地域の仕事人の方々の話を聞く中で、働きがいや苦労話、うれしかった体験などを聞き、普段なかなか知ることができないことをたくさん知ることができました。

 

講師のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

了解 校内研修〈不審者対応研修〉

 本日の校内研修では、不審者対応についての研修が行われました。

 さすまたの使用方法や、効果的な不審者対応について指導を受けた後、実技を行いました。また、護身術についても説明していただきました。

 明後日9月4日(水)に不審者対応の避難訓練が実施されます。生徒とともに学びを深め、有事の際には確実に対応できるようにして参ります。

星 学級活動の時間

 本日5校時は、各学年学級活動の時間でした。

〈1年生〉

 SST(ソーシャルスキルトレーニング)として、「どのような話し方をすると伝わりやすくなるのだろうか」というめあてで、伝え方のトレーニングを行っていました。伝えたい内容を明確にしたり、声量や目線、ジェスチャーなどを用いること、そして「思いやり」の気持ちをもつことを意識しながら実践しました。

 

〈2年生〉

 職場体験学習の事前訪問に向けて、各事業所に電話連絡をしていました。丁寧な言葉遣いで、尋ねる項目を明確にして取り組めていました。職場体験学習が待ち遠しいですね。

 

〈3年生〉

 夏休みの振り返りを行っていました。ただ振り返りを行うのではなく、後輩たちに自分たちの体験を伝えていくという目的意識をもって取り組んでいました。夏休み中に多くの生徒がオープンスクールに参加し、受験に向けての意識も高まってきているようです。