地域の方々への連絡
廃品回収へのご協力、ありがとうございました
今回も大勢の方々のご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで第1回を無事に実施することができました。この場を借りて感謝申し上げます。
第2回は下記の通り予定しております。引き続きご協力いただけると助かります。
期日:11月29日(土) 午前8時開始
回収品:雑誌 ダンボール 古新聞 牛乳パック ビール瓶 一升瓶 アルミ缶
今回も大勢の方々のご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで第1回を無事に実施することができました。この場を借りて感謝申し上げます。
第2回は下記の通り予定しております。引き続きご協力いただけると助かります。
期日:11月29日(土) 午前8時開始
回収品:雑誌 ダンボール 古新聞 牛乳パック ビール瓶 一升瓶 アルミ缶
市内で10月に行う避難訓練で、
小野地区は「デジタル避難訓練」を行うそうです。
それに先立ち、小野地区地域づくり協議会の方々が
説明会を開き、北中生にやりかたを教えてくださいました。
まずは「避難訓練」の必要性を再確認
地区は… 組は…
必要事項を入力していきます。
訓練当日、家の人がわからなかったら、
「ぼくが教えてあげます!」
なんて頼もしい言葉
新しい「デジタル避難訓練」もバッチリのようです