地域の方々への連絡
学校ホームページの移行について
学校ホームページの運用は現在市教委が一括して契約していますが、この契約は今年度末で終了します。これに伴い、市内各校では、来年度からのGoogleでの運用に向けて準備が始まったところです。
北中学校でも、10月からの日々の出来事は新ホームページを利用し、他の項目についても徐々に移行を進めていく予定です。
https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/ktc-jhs
引き続きよろしくお願いいたします。
学校ホームページの運用は現在市教委が一括して契約していますが、この契約は今年度末で終了します。これに伴い、市内各校では、来年度からのGoogleでの運用に向けて準備が始まったところです。
北中学校でも、10月からの日々の出来事は新ホームページを利用し、他の項目についても徐々に移行を進めていく予定です。
https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/ktc-jhs
引き続きよろしくお願いいたします。
市内で10月に行う避難訓練で、
小野地区は「デジタル避難訓練」を行うそうです。
それに先立ち、小野地区地域づくり協議会の方々が
説明会を開き、北中生にやりかたを教えてくださいました。
まずは「避難訓練」の必要性を再確認
地区は… 組は…
必要事項を入力していきます。
訓練当日、家の人がわからなかったら、
「ぼくが教えてあげます!」
なんて頼もしい言葉
新しい「デジタル避難訓練」もバッチリのようです
5月29日(木)
〇リンクリストに「小野小学校」と「学校給食(市給食センター)」を追加しました。