活動紹介(R06)
ファングリッシュ活動#1
What's your favorite character?
11月7日にファングリッシュ活動としてキャラクター・マッチングを行いました。マンガやアニメのキャラクターのイラストが描かれたカードを裏返しにして机の上に並べます。参加者はその中から2枚カードを引きます。同じキャラクターが出たらカードをもらえます。最後にいちばんカードを多く持っている人が勝ちです。神経衰弱の要領ですね!
How many cards did you get?
It looks fun, doesn't it?
北中学習発表会
本日は北中学習発表会が開催されました。
開会行事の後、音楽発表の部が行われました。生徒たちは、2学期に入ってからそれぞれのパートでパートリーダーを中心に合唱の練習を積み重ねてきました。音取りから始まり、段々と声がそろってきて、「合唱」の素晴らしさに気付きながら今日を迎えました。本番では堂々とした歌声を響かせることができました。
続いて、「少年の主張、英語弁論、キャリア体験」についての発表が行われました。堂々とした態度で発表することができました。また、キャリアの視点から、世界観を広げることもできました。
休憩時間には、校舎内に展示された作品の見学を行いました。
そして、1・2年生は体育館で学習発表会を行いました。
1年生の部では、「富岡製糸場及び横浜校外学習、SDGs」についての発表がありました。丁寧に調べたスライドに、クイズを交えた発表で、聞いている人たちも発表を楽しむことができました。
2年生の部では、「職場体験学習」を題材にした劇の発表がありました。演技力抜群の役者たちとBGMやナレーションなどの技術担当がしっかりとかみ合い、素晴らしい劇を披露してくれました。会場は笑い声で溢れていました。
3年生は音楽室にて進路学習会を行いました。これから始まる受験の事務手続きをはじめ、受験生としての心構えや在り方を親子で学びました。
保護者の皆様、地域の皆様、本日はお忙しい中北中学校に足を運んでいただきありがとうございました。引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
生徒会集会〈本部・中央、図書、放送、整美〉
本日の生徒会集会では、多くの委員会から発表がありました。
まずは、生徒会本部から後期生徒会のスローガンの発表がありました。
後期生徒会のスローガンは、「同心協力~生徒1人1人が志をもち創り上げる北中~」です。このスローガンを達成できるように北中全員で頑張っていってほしいと思います。
続いて、中央委員会から「あいさつの強化」についての発表がありました。現在の北中生の挨拶の課題を、全体で共有し、目指す挨拶の目標を確認しました。また、「あいさつ当番」や「あいさつ指数」の導入により強化を図っていくことについて発表がありました。
次に、図書委員会から発表がありました。図書委員会からは、スタンプラリーの開催についてや、図書室利用者が減少しているという課題に対して、放送委員会や広報委員会も巻き込みながら課題解決を図っていくという発表がありました。
そして、放送委員会から活動内容についての発表がありました。クイズも交えながらの、楽しい発表となりました。
最後に、整美委員会から発表がありました。「自転車の施錠」の呼びかけや、11月1日から開始される「自転車罰則の強化」についての説明がありました。
生徒が主体となり、活発な委員会活動が行われていると感じました。委員会活動を充実させ、生徒主体でより自治的な運営ができるとよいと思います。
避難訓練③〈地震想定〉
本日は今年度3回目の避難訓練が行われました。地震を想定した避難訓練で、時間予告無しで実施しました。
今回は生徒が清掃をしている時間に地震が発生したという想定で実施しました。生徒は校内外の清掃場所に分散していました。場所によって周囲の安全確保の仕方は異なります。
万が一が発生した場合、自分の命を守るためにどのような行動をとることができるのか。今日考えたことを日頃意識して生活できると訓練が生きると思います。
富岡甘楽中体連総体駅伝競走大会
本日Yokowoシルクアスレチックスタジアム富岡および周辺コースにて、富岡甘楽中体連総体駅伝競走大会が開催されました。北中からは男子1チーム、女子1チームが出場しました。
青空の下、男女ともに粘り強く襷を繋ぐことができました。
〈男子チーム〉
〈女子チーム〉
夏休みからコツコツ粘り強く練習を重ねてきました。生徒同士が声をかけ合いながら出場者を集めて、チーム作りをし、できあがったチームで頑張ってきました。辛くてキツい長距離走に、自分から「挑戦」し、続けてきた「努力」は、必ず自分の財産になります。選手のみなさん、よく頑張りました。応援してくださった方々も、本当にありがとうございました。