地域の方々への連絡
学校ホームページの移行について
学校ホームページの運用は現在市教委が一括して契約していますが、この契約は今年度末で終了します。これに伴い、市内各校では、来年度からのGoogleでの運用に向けて準備が始まったところです。
北中学校でも、10月からの日々の出来事は新ホームページを利用し、他の項目についても徐々に移行を進めていく予定です。
https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/ktc-jhs
引き続きよろしくお願いいたします。
学校ホームページの運用は現在市教委が一括して契約していますが、この契約は今年度末で終了します。これに伴い、市内各校では、来年度からのGoogleでの運用に向けて準備が始まったところです。
北中学校でも、10月からの日々の出来事は新ホームページを利用し、他の項目についても徐々に移行を進めていく予定です。
https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/ktc-jhs
引き続きよろしくお願いいたします。
本日、授業参観が行われました。各学年の授業参観の様子です。
〈1年〉学活「他己紹介カルタ」
〈2年〉音楽「曲想に合わせて歌い方を工夫しよう」
〈3年〉学活「話合い活動:修学旅行の意義と臨むべき態度とは」
どの学年も集中して真剣に授業に取り組んでいました。
授業参観の後は、生徒と共に保護者も参加して「SNS学習会」が開催されました。昨今絶えないSNSのトラブルについて、富岡警察署の方を講師に招いて実施しました。
SNSのトラブルに巻き込まれると、大切な家族にも被害が及ぶこと、自分の将来を不利益なものにしてしまうこと、子どもが使用しているSNSを保護者はよく確認しておく必要があること等、今の時代に求められるスキルについてのお話がありました。
「SNS学習会」の後は、各学年に分かれて懇談会が行われました。
本日出席いただいた保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。本日確認したことをもとに、今年度も家庭と学校、地域で協力して北中学校教育活動を進めていきたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします
5月29日(木)
〇リンクリストに「小野小学校」と「学校給食(市給食センター)」を追加しました。