2024年12月の記事一覧
1年タマネギ定植
本日6校時に、1年生がタマネギの定植を行いました。
種まきをしてから、約2ヶ月。昼休みの時間を活用して、草むしりを行ってきました。その成果もあり、地元の農家さんにはお褒めの言葉をいただきました。
少人数で協力して、例年よりも広範囲に定植を行うことができました。これから引き続き、草むしりや水やりを行い、来春立派なタマネギをたくさん収穫できるようにしたいですね。
御協力ありがとうございました!(廃品回収)
11月30日(土)天候にも恵まれ
予定どおり「第2回廃品回収」を行うことができました
地区を回ってくださった車が続きます
生徒たちが運びます
空き缶をつぶします
閉会式
生徒のみさなん、PTA役員のみなさんお世話になりました!
地域のみなさま
廃品回収に御協力くださった保護者のみなさま
大変ありがとうございました
生徒会集会〈人権集会〉
本日の生徒会集会は、人権集会でした。12月3日(火)~17日(火)までの期間、北中学校は人権学習旬間となっています。
人権学習旬間のスローガンは「え:笑顔溢れる が:学校にするために お:思いやりの行動を大切に」です。
このスローガンを達成していくために、「優しさのハート」や「Make Smile Week」、「人権ソング」等の活動を行っていきます。
最近は、一段と寒さが増してきました。明日からはさらに冷え込みが厳しくなるようです。そのような中ですが、北中学校では温かい心が溢れる期間をぜひ築き上げていってほしいと思います。