地域の方々への連絡
学校ホームページの移行について
学校ホームページの運用は現在市教委が一括して契約していますが、この契約は今年度末で終了します。これに伴い、市内各校では、来年度からのGoogleでの運用に向けて準備が始まったところです。
北中学校でも、10月からの日々の出来事は新ホームページを利用し、他の項目についても徐々に移行を進めていく予定です。
https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/ktc-jhs
引き続きよろしくお願いいたします。
学校ホームページの運用は現在市教委が一括して契約していますが、この契約は今年度末で終了します。これに伴い、市内各校では、来年度からのGoogleでの運用に向けて準備が始まったところです。
北中学校でも、10月からの日々の出来事は新ホームページを利用し、他の項目についても徐々に移行を進めていく予定です。
https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/ktc-jhs
引き続きよろしくお願いいたします。
「Bom dia!!(ボンジーア)」でお馴染みのFMぐんま「WAI WAI Groovin’」DJ 内藤 聡さんが北中学校に来て下さいました。
内藤さん「WAI WAI Groovin’聞いたことある?」
(何人も手が挙がる)
内藤さん「えー うれしいなあ」
生徒たちはラジオから聞こえる声の主を 実際間近にし格別だったことでしょう。
テーマは「今の僕が伝えられること。簡単なこと。」
中学生のころに「DJになる!」と決意したそうです。
強い思いをもつこと。
決意したら口にすること。
未来に向かう北中生にはとても力になる言葉でした。
SC(スクールカウンセラー)から、1年生を対象に特別授業が行われました。
特別授業のテーマは「ストレスとの付き合い方」でした。まずは、ストレスの原因となるストレッサーは人それぞれであることを理解しました。そして、人間の脳は「現状維持を好む」ということについても理解しました。その上で、ストレスと上手に付き合っていくためには、ストレッサーが何なのかを整理し、そのストレッサーに対して認知的評価で数値化し、コーピングを選択して実施することが大切であることを学びました。
クラスメイトのコーピングを共有する中で、コーピングの引き出しを増やすことができました。
11月15日(金)小野小学校で焼きいも集会が開催され、北中1年生が参加しました。
小学生を手伝って手際よくたき火を作ります。
組み立てた小枝が勢いよく燃えています。
灰の中にいもを埋めて蒸し焼きにします。
焼き上がるまで小学生と遊びます。
小野小の皆さん、今日は焼きいも集会に招待していただきありがとうございました。
本日は2学期定期テストの2日目です。昨日に引き続き、集中して取り組んでいます。自分がやってきたことに対して、納得を得られる形で終われることを期待しています。頑張れ!北中生!
本日から2学期定期テストが行われています。今日まで準備してきた勉強の成果を精一杯発揮してもらいたいと思います。
5月29日(木)
〇リンクリストに「小野小学校」と「学校給食(市給食センター)」を追加しました。