活動紹介(R04)

活動紹介(R04)

試験 定期テスト<1日目>

今日は、1学期の定期テスト1日目です。試験科目は、英語、国語、数学、技術家庭科です。学習計画表(チャレンジ○○)を用いてすすめてきました。目標をクリアできるように頑張りましょう。

<1年生>

 

 

<2年生>

 

 

<3年生>

 

 

 

了解 専門委員会活動

 今日のお昼の活動は、専門委員会です。各委員会別に分かれて話合いを行いました。夏休みまで、あと1ヶ月足らずとなりました。一学期最後、すばらしい活動ができることを期待しています。(図書委員さん、写真が撮れなくてごめんなさい)

【中央委員会】                 

  

【保健委員会】

【放送委員会】

 

【広報委員会】

【給食委員会】

【整美委員会】

 

 

<給食>

 本日の給食は、背割りパン、牛乳、チリコンカン、ごぼうサラダ、卵と野菜のスープ でした。

晴れ 本日の様子から(6月20日)

<1年生>数学
 「式の値」の学習です。式中の文字を数に置き換えて、値を求めるときのポイントは何か考えながら、学習しています。a=8 のとき、15-6a はどんな答えになるでしょうか?

 

 

 

<2年生>英語
 定期テストが水曜日に迫ってきました。今日は単語の復習や英文の穴埋め問題に挑戦しています。「

 

 

 

<3年生>国語
 論語「漢文のきまりを覚えよう」で、漢文の読み方を勉強しています。普段、なかなか漢文とは接する機会がないので、難しそうです。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻き、中華煮、切り干し大根の中華和え でした。

晴れ 本日の様子から(6月17日)

<1年生>数学
 「式による数量の表し方」の学習です。文を正確に式に表すポイントについて考えています。例えば、1冊 a円のノートを3冊買うのに、500円だした時のおつりを式に表すとどうなるか、のような問いに答えています。

 

 

 

<2年生>社会
 「上方で栄えた町人文化」の学習をしています。江戸時代の前半には、どのような特色をもった文化が展開したのかをめあてに取り組んでいます。人形浄瑠璃のビデオを観て近松門左衛門らが、つくりあげた文化について学んでいます。

 

 

 

<3年生>英語
 How long have you lived in ~ ? の文型を学んだ後、ワークに取り組んでいます。今日は別室で個別に、ALTとリーディングテストを行っているところです。

 

 

 

<給食>
 今日は、ごはん、牛乳、甘酢肉団子、豚肉とこんにゃくのごま煮、おろし汁 です。今日の給食は、生活習慣病予防をコンセプトにした「ま・ご・わ・や・さ・し・い献立」の日です。今日は「ご」のごまのメニューになります。

晴れのち曇り 本日の様子から(6月16日)

<1年生>数学
 商の表し方~文字の表し方をマスターするをめあてに学習しています。文字式では除法の記号を使わないで、分数で表します。いろいろな式の表し方のしくみを学んでいました。2ab2=2×a×b×b など

 

 

 

<2年生>社会
 江戸時代における各地を結ぶ陸の道、海の道について、学んでいました。交通網の整備は都市や産業の発達にどのような影響を与えたのかをテーマに学習しています。

 

 

 

<3年生>保健体育
 生活習慣病を予防する取組について、学んでいます。予防には食事、睡眠、運動のバランスがうまくとれていることや実際の生活習慣病について、タブレットで調べていました。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、コッペパン、牛乳、いちごジャム、なすとトマトのペンネ、チキンサラダ です。今日の献立は、図書コラボ献立です。『西の魔女が死んだ』より、いちごジャムがメニューに入っています。