活動紹介(R04)

2022年11月の記事一覧

曇り 本日の様子から(11月15日)

<1年生>体育
 今日の1年生の体育は、武道場で柔道を行っています。全員で受け身の取り方を学習しています。右手を使う受け身を練習したあと、左手を使う受け身に変えると体をどう使っていいのか戸惑っている生徒もいました。なかなか難しいようです。今日は富中の先生が参観に来ていました。

  

 

 

<2年生>美術
 「写真をよく見て顔をつくる」ことをめあてに、学習を行っています。今日は紙粘土で人の動きを形づくっています。人の体がどうなっているのか、あらためて考え、表現しようとしています。

 

 

 

<3年生>音楽

 「狂言はどんな特徴を持った音楽なのか」をめあてに、学習を行っています。太郎冠者の有名な狂言をもとに、授業を行っていました。

 

 

 

<給食>
 今日の給食は、ゆめロール、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、コーンサラダ、チンゲン菜の米粉シチュー でした。

 

晴れ 小野小焼きいも大会への参加~1年生(11月11日)

1年生は、小野小で行っている焼きいも大会へ参加してきました。8つの班に分かれ、クワゼと呼ばれている桑の木の枝を積み上げていきます。次に落ち葉を積み上げたクワゼの中に入れ、火をつけます。乾燥したクワゼはとてもよく燃え、あっと言う間におき火の完成です。

ぬれた新聞紙とアルミホイルをいもに巻いた後、おき火に投げ込みました。待っている間、6年生が中心になって考えたゲームを一緒に行いました。中学生にとっても楽しい秋の一日になりました。

 

 

 

 

 

 

晴れ 本日の様子から(11月10日)

<1年生>道徳
 「人と関わるときに大切な礼儀の心とは、どんなものだろう」ということをめあてにして、授業を行っています。教師による範読を静かに聞いていました。

 

 

 

<2年生>音楽
 今日の音楽は、先生の研究授業です。授業を他の先生に公開し、意見をもらい授業力の向上を目指す取組を行っています。「旋律の重なりの面白さを味わう」ことをねらいに授業を組み立てました。

 

 

 

<3年生>学活
 今日は、スクールカウンセラーの先生が授業を行ってくれました。相手の行動をどのように受け取るかによって、気持ちの持ちようが変わってしまうことについて、考えていました。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、パックうどん、牛乳、玉子巻きウインナー、南蛮煮、なすときのこのうどん汁 でした。

晴れ 本日の様子から(11月2日)

<1年生>社会

 「ヨーロッパの農業とEUの影響」という単元です。今日は、教科書等をもとにヨーロッパの農業の特色についてまとめています。

  

    

 

<2年生>保健体育

 包帯法を学んでいます。指を怪我したときに、どのように包帯を巻いたらいいのかについて、実際に友達の手に包帯を巻きながら学習を進めています。

 

   

 

<3年生>理科

 「身の回りにはどのような電池があるのだろうか」という単元で、果物を電池にする実験を行っています。レモン、リンゴ、大根を使って電池を作っています。

 

 

 

<給食>

 今日は図書コラボ献立『余命10年』からです。今年度映画化された話題の本からの献立です。

わかめごはん、牛乳、キャベツメンチカツ、ポテトサラダ、かき玉汁 でした。