2022年10月の記事一覧
本日の様子から(10月26日)
今日の5時間目は、3学年とも小テストを行っていました。
<1年生>理科
「光の性質」についての小テストです。
<2年生>数学
「方程式とグラフ/1次関数の利用」の小テストです。
<3年生>英語
「100word Test」です。100題の英単語の意味を解答します。
<いじめ防止フォーラム>
今日は甘楽富岡地区のいじめ防止フォーラムでした。富岡高等学校が中心となり郡市中学校の生徒代表が、ズームで会議を行いました。本校からは生徒会長が参加し、本校における取組の提言を行ったのち、班ごとにいじめ防止について協議しました。
<給食>
本日は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い献立」の「さ」です。
メニューは、ごはん、牛乳、北海道のホッケフライ、くきわかめのきんぴら、さつま汁 でした。
避難訓練を行いました!
第3回の避難訓練を実施しました。今日の避難訓練は、地震に対する避難の仕方と心構えを学びました。第1回と第2回の訓練は放送開始時刻も生徒に伝えてありましたが、今回は発生時刻の予告なし訓練としました。とっさの状況下にあって、どのような行動をとればよいかは、最終的には本人の判断に委ねられます。最善の判断ができるよう、中学生として考えられる力を身に付けてほしいと考えています。
<給食>
本日の給食は、ココアパン、牛乳、肉団子ケチャップソース、まめまめサラダ、ABCスープ、減塩チーズ でした。
本日の様子から(10月20日)
<校内研究授業>2年理科
本日は、4時間目に2年生の理科の研究授業を行いました。「電流と回路」という単元で、モーターに流入するする電流と流出する電流の大きさの関係を調べる活動です。電流の性質について、電流計を使って数値で表すことで根拠が明らかになりました。新たな発見や疑問をいかにして持たせ、探究する意欲につなげていくかがポイントになります。
<給食>
本日は、社会科コラボ献立~ヨーロッパ~です。ヨーロッパ州のスペイン料理、スパニッシュオムレツを手作りしてくれました。
メニューは、ツイストパン、牛乳、スパニッシュオムレツ、グリーンサラダ、ミートボールの野菜スープ でした。
本日の様子から(10月19日)
<1年生>理科
「凸(とつ)レンズとは」の学習を行っています。遠くの物体が逆さまに見えることなど、凸レンズの特徴について調べ、考えていました。
<2年生>数学
「平行線と角」の学習です。平行な2直線に1つの直線が交わってできる角について、調べています。問題を解けた人は先生に見せて、問題練習を行っています。
<3年生>国語
熟語の意味を調べて文を考えています。考えた文をタブレットのオクリンクで送り、みんなで共有します。
<給食>
今日の給食は、愛知県の「まだい」無償提供の日です。先月に続き、愛知県の真鯛が無償で提供されました。
メニューは、ごはん、牛乳、真鯛の甘辛揚げ、ひじきの炒め煮、カボチャのみそ汁 でした。
本日の様子から(10月18日)
<2年生>国語;校内研究授業
2年生の担任が校内研究授業を行いました。これは、校内の職員に授業を公開し、授業に対する意見をもらうことで、授業の質を高めていく研修です。今日の内容は、農業体験でお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えるお礼状の内容をどのように書けばよいか、というものでした。みんなで意見を出し合って、書く内容について考えています。
<学校集会>
本日の学校集会は、「いじめ」についてです。『わたしのいもうと』という本を題材に、いじめに対して、どのような行動をとればよいか、生徒に投げかけました。
<給食>
本日の給食は、ゆめロール、牛乳、ペンネトマトソース、野菜のマリネ、ヨーグルト でした。