活動紹介(R04)

2022年12月の記事一覧

晴れ 2学期終業式&SNS学習会

北中学校では、2学期の終業式前にSNS学習会を行っています。
今日は、NTT東日本の群馬支店より講師を招き、学習会を行いました。日頃のイターネットとのつきあい方やSNSの危険性等、これから生活する上で避けては通れない内容を学習できました。

次に表彰を行いました。1年生から3年生まで、表彰された皆さん、おめでとうございます。

終業式においても、各学年1名ずつ計3名の代表者が、2学期の振り返りを発表しました。

3学期もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

花丸 大掃除を行いました。

 今日は、年末恒例の大掃除です。各学年の生徒が分担場所を決め、約1時間に渡り大掃除を行いました。ほこりがたまっているところを見つけ、雑巾等できれいにしています。

 大掃除後は、整美委員会でワックスがけを行います。いよいよ2学期も明日1日を残すのみとなりました。お世話になった教室と校舎に感謝です。

 

 

 

 

 

<給食>

今日は2学期最後の給食です。クリスマス&冬至献立です。

こめっこぱん、牛乳、ローストチキントマトソース、チーズとアーモンドのサラダ、パンプキンシチュー、チョコクレープ でした。今日の献立は、クリスマスにちなんでローストチキンが、冬至にちなんでかぼちゃのスープがでました。

晴れのち曇り 本日の様子から(12月16日)

<1年生>英語
 2学期まとめのワークにチャレンジしています。先生や友達の紹介文を英語で考えています。タブレットも活用して、がんばっています。

 

 

 

<2年生>学活
 「立志の誓いを考えよう」という活動に取り組んでいます。3学期に予定されている立志式に向けて、一人一人が「誓い」の言葉を考えています。

 

 

 

<3年生>数学
 「弧と円周角」の単元です。弧と円周角の関係を使って問題を解いています。条件を確認して、各自がチャレンジしています。

 

 

 

<給食>
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ツナコーンサラダ、りんご です。

 

了解 いじめ防止子ども会議(12月15日)

今日は、小野小学校の6年生を北中学校に招いて、いじめ防止子ども会議を実施しました。今年の会議テーマは、「いじめのないクラスや学校にしよう~一人一人の違いに気づき、考え、行動する~」です。8つの班に分かれ、言われてうれしい言葉等について考え、人によって感じ方が違うことを学びました。今日の活動を明日からの生活に活かしてほしいと思います。

 

 

 

 

曇り 本日の様子から(12月13日)

今日の昼活動の時間は、専門委員会を行いました。委員会ごとに各教室に分かれ、一学期の反省と課題等について話し合いました。3学期も自主的な活動につなげられるよう工夫してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 本日の様子から(12月9日)

今日の3校時目は、人権旬間の一環として、体育館で合同の学活を行いました。最初は生徒会による人権スローガンの発表と人権ソングの発表です。人権ソングの発表の中では、人権に関わる歌詞について紹介していました。

続いて、人権ビデオ(DVD)の視聴を行いました。「わっかカフェへようこそ!」というお話です。3話のオムニバスによる構成です。やさしさ・思いやりにより、他者の心に変化が生まれる話でした。

★人権スローガン
 「みんなの個性が輝く学校」

★人権ソング
 「世界はあなたに笑いかけている」 LITTLE GREEN MONSTER  他2曲。お昼の放送で流しました。

 

 

 

 

晴れ 本日の様子から(12月8日)

<1年生>音楽
 「アジア各地の伝統音楽には、どのような特徴があるのか」をめあてに、学習をしています。オルティンドー(モンゴル)、ドゥドゥク(アルメニア)等の民族楽器の特徴についても考えています。

 

 

 

<2年生>体育
今日の体育は、校庭でサッカーをしています。2対1になり、ディフェンスの一人にボールをとられないように、パスをしながら、ゴールへシュートを決めます。

 

 

 

<3年生>道徳

 今日の道徳は人権旬間に位置付けられた内容を考えています。「聲(こえ)の形」というアニメを観て、いじめについて話し合います。

 

 

<給食>

 今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、いかナゲット、海藻サラダ、ペンネのクリーム煮 です。

 

 

晴れ 本日の様子から(12月7日)

<1年生>数学
 「いろいろな作図」90°をいろいろな方法で作図してみるというめあてをつくり学習してします。垂直二等分線、点Pからおろした垂線、点Pを通る垂線等を使って問題にチャレンジしています。

 

 

 

<2年生>英語
 「目指せ言い訳マスター!」言い訳をする英文をつくって大人を説得しようというめあてに沿って、学習をしています。I play video games to ~.  I want to go to Tokyo to ~. などの言い訳?っぽい英文を考えています。「言い訳でなく、きちんとした理由を考えていいですか?」という生徒もいました。

 

 

 

<3年生>社会
 「契約と消費生活」という学習です。消費者の生活について、4つの班に分かれ、タブレットをつかってまとめています。

 

 

 

<ファングリッシュ>
 今月(11月版)のファングリッシュコーナーです。ご覧ください。

 

<給食>
 今日の給食は、ごはん、牛乳、チヂミ、ビビンバの具、トッポギスープ でした。

曇り 本日の様子から(12月6日)

<1年生>社会
 1年生の社会は、昨日校内研修の研究授業を行いました。昨日(5日)はアフリカの抱える課題を体感するために、貿易ゲームを行いました。発展途上国が抱える問題の疑似体験を通して、課題解決に向けどんなことができるか考える授業でした。本日は具体的な課題解決をどうすれば図れるか考えているところです。

【5日の研究授業】

 

 

 

【本日の授業】

 

 

 

<2年生>美術

  アクリル絵の具を使って、粘土に色づけを行っています。時々自分が写っている写真の色を見直しながら、色を塗っています。

 

 

 

<3年生>音楽

 「ハ長調の音階の特徴を知り、音のつながりを工夫して、まとまりのある旋律をつくろう」をめあてに、学習しています。上行、下行などに着目して、音のつながりを工夫します。

 

 

 

<昼活動>人権集会

 本日は、人権旬間の一環として、富岡市人権擁護委員会の4名の委員さんをお招きし、人権講話をしてもらいました。「本当の国際化とは何か?」という生徒作文の朗読を行っていただきました。作文の内容から、自分であればどうするか、を考えました。時間の都合で一人一人の考えは聞けませんでしたが、有意義な時間が持てました。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、マカロニポテトサラダ、白菜と白インゲン豆のスープでした。