研究授業(数学)
5時間目に、1年生の数学の研究授業が行われました。単元名は「平面図形」です。コンパスと定規でいろいろな角を作図する勉強をしました。正三角形の作図方法や垂線の引き方、角の二等分線の引き方など、これまで学習した知識や技能を活用し、75度の角の作図に挑みました。一人一人が試行錯誤しながらよく考え、真剣に取り組んでいました。
角の二等分線の復習
自力での解決後に、グループ内で説明
グループでまとめた考えを、皆の前で発表
5時間目に、1年生の数学の研究授業が行われました。単元名は「平面図形」です。コンパスと定規でいろいろな角を作図する勉強をしました。正三角形の作図方法や垂線の引き方、角の二等分線の引き方など、これまで学習した知識や技能を活用し、75度の角の作図に挑みました。一人一人が試行錯誤しながらよく考え、真剣に取り組んでいました。
角の二等分線の復習
自力での解決後に、グループ内で説明
グループでまとめた考えを、皆の前で発表
3月26日(水)
〇活動紹介(R06)を更新しました。
3月18日(火)
〇活動紹介(R06)を更新しました。
3月13日(木)
〇活動紹介(R06)を更新しました。