ほけんだより
学校保健委員会だより
12月5日(木)に第2回学校保健委員会を実施しました。
テーマ「歯と口の健康を守ろう~噛ミング30を目指して~」
【保健委員会の発表】
・アンケート結果
・噛む回数による違い調査
・噛むための工夫 等
【専門家の先生方からの指導・助言】
R1ほけんだよりNO9
R1 ほけんだよりNO8
R1 ほけんだよりNO7
R1 ほけんだよりNO6
R1 ほけんだよりNO5
学校保健委員会だより
7月4日(木)に第1回学校保健委員会を実施しました。
テーマ「歯と口の健康を守ろう~元気な歯肉でいるために~」
【保健委員会の発表】
・歯科検診の結果
・歯肉のチェックポイント
・アンケート結果 等
【学校歯科医 小澤先生の話】
【学校医 新井先生・学校薬剤師 奥貫先生からの指導・助言】
R1 ほけんだよりNO4
R1 ほけんだよりNO3
H31 ほけんだよりNO2
H31ほけんだよりNO1
ほけんだよりNO13
3月7日付 の通知でもお知らせしたとおり、本校で百日咳と診断された生徒がおります。 また、近隣の学校でも百日咳の報告がありました。
つきましては、ほけんだよりNO13を参考にし、咳が長引くなどの症状が見られましたら、医療機診の受診等をお願いします 。
ほけんだよりNO12
・1年間をふりかえってみよう
・「ありがとう」の気持ちを、きちんと言葉にできていますか?
3月9日は「サンキュー」=「ありがとう」の日
・春休みは自分メンテナンス!
・3年生のみなさん 卒業おめでとうございます!
ほけんだよりNO11
ほけんだよりNO10
・インフルエンザ警報発令中
・「家族すこやか会議」のご協力ありがとうございました。
★ 保健集会を聞いての自分の考えや意見
★ できていることや工夫していること
★ 直していきたいこと
ほけんだよりNO9
学校保健委員会
12月6日(木)、第2回学校保健委員会が開催されました。
今回は、「理想の睡眠について考えよう~今の生活がつながる未来!~」をテーマに発表や協議が行われました。
【生徒保健委員会の発表】
・生活リズムが崩れてしまった中学生の話
・睡眠の働きについて
・良い睡眠の3条件
【協議】
・生活リズムが崩れてしまった中学生を救おう!
【専門家の先生方の指導、助言】
・学校医
・学校歯科医
・学校薬剤師より
【保護者の方へ】
・「家族すこやか会議」をお願いします。
詳しくは、学校保健委員会だよりをご覧ください。
H30 ほけんだよりNO8
・カゼをひいたときには、こんな食事がいいですね
・カゼ、インフルエンザの流行は みんなで STOP!
・12月1日は「世界エイズデー」
2018年テーマ「UPDATE! エイズ治療のこと HIV検査のこと」