フォトアルバム
ブログ

活動紹介(R7)

7/1 少年の主張富岡市大会

本日午後、少年の主張富岡市大会が開催され、1年生が参観してきました。本校の代表生徒2名を含む10名の主張を聞き、その内容や話しぶり等によい刺激を受けてきました。本校の代表2名も堂々とした発表態度でした。1名は最優秀賞を受賞し、8/2の西部地区大会に出場します。

6/30 2時間目の授業

1年生は英語。先週実施した定期テストの解説でした。間違えた箇所を正しく覚え直せることが大切です。

 

2年生は体育。バレーボールです。チームの仲間とボールを繋ぐことが現在のめあて。少ない人数でもその意識がうかがえます。

 

3年生は社会。民主主義による政治参加の学習です。来月には参議院選挙がありますが、自分の考えを伝える手段の一つとして投票があることを学んでいました。

 

6/27 5時間目の授業

1年生は理科。定期テストの問題を再確認していました。植物に関する「種子」「胚珠」といった言葉を改めて整理していました。

2年生は音楽。箏の調弦もだいぶさまになってきました。

3年生は総合。講師を招いて小野地区の史跡や文化財について学びました。「小野」という地名は『和名類聚抄』という平安時代中期の辞書に登場しているそうです。講師の方は本校の卒業生でした。

6/24 生徒会集会

今日の生徒会集会は、生徒会本部と整美委員会が担当です。

本部役員からは熱中症予防に向けた登下校における日傘の取り扱い方。帽子も登下校や運動時に利用できることにしています。

整美委員会からは各学年が作製した、生活改善を呼びかけるポスターの紹介です。それぞれ、全校で頑張りたいところが見えてきます。

掲示板(お知らせ)

来校される方へ

現在、不審者侵入防止等を含めた生徒の安全確保のため、来校者の校舎内への出入りを制限させていただいております。
ご用の方は、インターホンを押していただき、職員の応答があるまでお待ちください。  

 * * * * * 

学校再編推進課Webサイトを公開しています。

適正規模・適正配置の進捗状況について情報発信しています。下記よりアクセスしてください。

https://sites.google.com/gs.tomioka.ed.jp/saihen/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

     * * * * *

富岡市教育支援センター「相談室」について

教育支援センター「相談室」について情報発信しています。下記よりアクセスしてください。

https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000000915/index.html

 

 ※学校通信、通知等は、保護者ルームにあります。(保護者のみ閲覧可能) 

 
掲示板(予定)

令和7年(2025年)

 7月の完全下校 18:00

7月 1日(火)1年少年の主張市大会参加

7月 2日(水)県中体連壮行会/スクールカウンセラー勤務④/SOS出し方教育

7月 7日(月)3年校内テスト③

7月 8日(火)生徒会集会/事務処理日のため午後放課

7月 9日(水)保健集会/事務処理日のため午後放課/スクールソーシャルワーカー勤務⑤

7月10日(木)3年租税教室/PTA本部役員会&実行委員会②

7月11日(金)学校保健委員会

7月12日(土)県総体(ソフトテニス個人)

7月13日(日)県総体(ソフトテニス個人)

7月15日(火)生徒会専門委員会

7月16日(水)スクールソーシャルワーカー勤務⑥

7月17日(木)大掃除

7月18日(金)1学期終業式

7月19日(土)県総体(陸上競技)

7月20日(日)県総体(陸上競技)

7月25日(金)校外生徒会

7月28日(月)~8月1日(金)3年三者面談&1,2年希望者面談実施