7/10 2時間目の授業
1年生は数学。単元テスト「文字を使った式」の解説中でした。「一辺の〇の数がn個である正三角形の〇の総数」をうまくイメージできたでしょうか。
2年生は国語。短歌の表現技法について学んでいました。「体言止め」や「破調」は見た目でわかりやすい技法です。
3年生は英語。広島の被爆体験についての内容でした。授業で扱う教材の中には、戦争について学ぶ機会がいろいろと設けられています。今年は戦後80年の節目でもあります。
1年生は数学。単元テスト「文字を使った式」の解説中でした。「一辺の〇の数がn個である正三角形の〇の総数」をうまくイメージできたでしょうか。
2年生は国語。短歌の表現技法について学んでいました。「体言止め」や「破調」は見た目でわかりやすい技法です。
3年生は英語。広島の被爆体験についての内容でした。授業で扱う教材の中には、戦争について学ぶ機会がいろいろと設けられています。今年は戦後80年の節目でもあります。
5月29日(木)
〇リンクリストに「小野小学校」と「学校給食(市給食センター)」を追加しました。