地域の方々への連絡
廃品回収へのご協力、ありがとうございました
今回も大勢の方々のご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで第1回を無事に実施することができました。この場を借りて感謝申し上げます。
第2回は下記の通り予定しております。引き続きご協力いただけると助かります。
期日:11月29日(土) 午前8時開始
回収品:雑誌 ダンボール 古新聞 牛乳パック ビール瓶 一升瓶 アルミ缶
今回も大勢の方々のご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで第1回を無事に実施することができました。この場を借りて感謝申し上げます。
第2回は下記の通り予定しております。引き続きご協力いただけると助かります。
期日:11月29日(土) 午前8時開始
回収品:雑誌 ダンボール 古新聞 牛乳パック ビール瓶 一升瓶 アルミ缶
本日の3校時に、講師の方をお招きして1年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開催されました。
まずは薬物についての基礎的な知識を確認しました。
その後DVDを視聴する中で、薬物に手を染めていく過程や薬物を勧められた時に断ることの難しさと大切さについて考えました。
そして、保護司の方や更生保護女性会の方に協力をいただきながら、実際に迫られたときに断ることができるのかとロールプレイを通してシミュレーションを行いました。
最後には、講師の方に届いた実際の手紙を教材にしながら、薬物乱用防止の重要性について深く理解しました。
夏季休業が近づいてきています。夏季休業は、緊張がほぐれると同時に生徒の自由な時間が増える時期です。そのような中でも適切な判断と行動を取ることができるように、学校としても引き続き指導をしていきたいと思います。その旨をご理解いただき、ご家庭や地域におかれましても、同様のご指導をよろしくお願いいたします。