活動紹介(R04)

2022年6月の記事一覧

雨 本日の様子から(6月15日)

<1年生>国語
 「言葉のきまりを考えよう」という単元です。文をさらに小さな単位にわけ、言葉の単位について考えようをめあてに学習しています。すもももももももものうち という文などは、節を考えて読まないと大変なことになります。

 

 

 

<2年生>保健
 交通事故の危険予測と回避について学習しています。事故による傷害を防ぐためには、どんな対策があるか、いろいろな場面における危険をさけるために、どんなことをすればよいかについて、意見を出し合いました。
 

 

 

<3年生>家庭
 「幼児の心の発達について考えよう」という単元の学習です。気持ちを言葉で表せない赤ちゃんの心の発達について学んでいます。

 

   

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、さばの塩焼き、おかか和え、豚汁です。

曇り 本日の様子から(6月14日)

<1年生>美術
 「自分の名前をレタリングしよう」をめあてに、今日は先週に引き続きレタリングに取り組んでいます。明朝体やゴシック体で自分の名前を上手に描いています。

 

 

 

<2年生>英語
 must / must not を使った文が今日のメインの学習です。すごろくゲームを行いましたが、マスには、mustを使った文が書いてあり、その英語の指示に従わねばなりません。まず、どんな意味の文が書いてあるのか、みんなで読み合わせました。

 

 

 

<3年生>社会
 「激変する日本とアジア」という内容の学習です。昭和から平成にかけて日本国内及びアジアとの関係はどのように変化したのか。政権交代をもとに考えていました。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、背割りパン、牛乳、フランクフルトケチャップソース、コールスローサラダ、コンソメスープ でした。

 

<生徒会集会>
 昼休み後の集会は、生徒会集会でした。本日は図書委員会と保健委員会の皆さんが発表してくれました。新しい本や熱中症のことなど、みんなが興味を持てる話題を提供してくれました。

 

 

 

晴れ 本日の様子から(6月13日)

<1年生>英語
 まず最初に、単語の勉強です。テレビに映した日本語を英語に言い換えます。カードをめくる位の速さで、次々と問題が出されます。次にwhat ~do you like ~ ? の文の~に food などの英語を入れて質問をしていました。

 

 

 

<2年生>学活
 今日は、ソーシャルスキルトレーニングの時間です。今日は、やさしく頼むスキルを勉強しています。いくつかの場面を想定し、頼み方(セリフ)を考えています。

 

  

 

<3年生>社会
 「グローバル化が進む世界」という単元です。どのようにして冷戦が終わり、その後、世界はどのように変化したのか、考えています。

 

  

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソース、小松菜のごま和え、にらたま汁 でした。

曇り 本日の様子から(6月10日)

<1年生>理科
 ガスバーナーのしくみについて学習をしていました。ガスバーナーに火をつけるため、マッチで火を付ける練習を行っていました。小学生の時に既に学習はしていますが、マッチで火を付けることが少ないため、心配そうに練習をしていました。

 

 

 

<2年生>国語
 自立語の性質について、学習しています。活用する自立語と活用しない自立語の違いについて、班ごとに生徒が発表していました。

 

 

 

<3年生>体育
 校庭で、200m走を行っています。5秒おきにスタートさせることで、せまいコースでの接触防止のための安全対策をとっています。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、ひじきの炒め煮、田舎汁 でした。

お知らせ 本日の部活動の様子です。

<野球部>

 

 

<陸上競技部>

 

 

<バレーボール部>

 

 

<卓球部>

 

 

<テニス部>

 

 

<給食>

本日の給食は、 パックうどん、牛乳、手作り玉子焼き、磯香和え、きつねうどん汁 でした。

ピース 2年生玉ねぎ収穫

昨年の1月に玉ねぎの苗を学校のとなりにある畑に定植しました。その時に植えた玉ねぎが大きく育ち、今日、収穫することができました。お世話になったJA甘楽富岡の関係者の方々、ありがとうございました。

(本日の収穫の様子は、明日か明後日の上毛新聞、次号のJA甘楽富岡の広報誌に掲載される予定です。)

 

 

 

曇り 本日の様子から(6月8日)

<1年生>英語
 I like ~very much.   How about you ?   I like ~. の会話文をペアで行いました。会話のコツは、質問をすることです。質問をすることで、相手のことがよく分かると思います。

 

 

 

<2年生>数学
 加減を使って、連立方程式を解くことをめあてに、学習しています。友達同士(または先生と)、分からない問題を教え合っていました。お互いに教え合うと、どちらの脳も活性化するそうです。

 

 

 

<3年生>理科
 位置エネルギーの大きさは何に関係しているのだろうか、ということをめあてに学習を行っています。落下する物体は、どのくらいのエネルギーもっているのでしょうか?先週のヒョウの落下にも応用できそうです。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、ごはん、ししゃもフライ、きんぴらごぼう、じゃがいものみそ汁 でした。

曇り 本日の様子から(6月7日)

<1年生>美術
 1年生は、美術室でレタリングを学んでいます。明朝体やゴシック体などをお手本と同じように描いています。たてと横の線の太さなどをよく確かめながら描く必要があります。

  

  

 

<2年生>給食
 2年生は、12時40分にバスに乗り、かぶら文化ホールへ出かけます。このため、他の学年より少し早く給食を食べることになりました。かぶら文化ホールでは、群馬交響楽団の演奏を聴きます。

 

 

 

<3年生>社会
 「冷戦下での日本とアジア」について、学んでいます。ベトナム戦争や沖縄の復帰と基地問題など、冷戦下における東アジアの変化した情勢について、学習しています。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、黒パン、タコナゲット、切り干し大根のサラダ、小松菜の米粉シチューです。