活動紹介(R04)

活動紹介(R04)

曇り 本日の様子から(11月29日)

<校内研修・研究授業>

 3校時に校内研修における研究授業を行いました。本日は3年生の英語の授業です。東京で行ってみたい場所まで、どのように行ったらよいか、旅行者に教える時の英語について学習しました。インターネット検索で電車の検索をしたり、担当する先生の実の妹が登場したり、楽しい授業になりました。

 

 

 

<保健委員会発表>

 今日の昼活動は、保健委員会による発表でした。本日より生徒玄関に、クリスマスツリーが登場しました。ツリーにはたくさんのレッドリボンが飾られています。現在レッドリボンは、エイズへの理解と支援の象徴として使われています。保健委員会の発表もエイズへの偏見をなくし、正しい理解を得られるように、工夫されていました。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、黒パン、牛乳、鶏肉のマーマレードソースがけ、野菜のマリネ、カレーワンタン でした。

お知らせ 校内長距離走記録会

今日は、校内長距離走記録を行いました。昨年度まで校外の道路を走路にあてていましたが、今年は、校庭を目一杯利用した長距離走コースをつくり実施しました。周回コースは1周300メートルです。男女別に周回数を決めました。自己記録の更新を目指し、真剣に走っていました。

 

 

<1~3年女子>

 

 

 

<1~3年男子>

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、パックラーメン、牛乳、バンバンジー、醤油ラーメンスープ でした。

花丸 生徒会集会(給食委員会、整美委員会)

本日の生徒会集会は、給食委員会と整美委員会の発表でした。それぞれの委員会から、活動を行っていく上で、生徒全員に向けたお願いの発表がありました。各自が協力して学校生活が送れるといいと思います。

 

 

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、高田小リクエスト給食です。

丸パン、牛乳、さつまいものコロッケ、いかくんサラダ、冬野菜のミネストローネ、チョコクレープ でした。

高田小の給食委員のみなさんが、旬の食べ物を取り入れて考えてくれました。

晴れ 本日の様子から(11月21日)

<1年生>英語
 プレゼンテーションソフト(スライド)を使って、英語の発表準備をしています。どんな発表ができるか、今から楽しみですね。

 

 

 

<2年生>数学
 三角形の合同条件の使い方という単元です。今日は「図形の性質を合同条件を使って説明しよう」をめあてにして、取り組んでいます。

 

 

 

<3年生>社会
 「住民参加について」班を作り話合いをする準備をしています。一人一人が当事者意識をもち、市政に参加することは大切なことです。

 

 

 

<給食>

今日の給食は、ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグのおろしソース、ひじきとレンコンの炒め煮、すいとん です。今日は、和食の日(11月21日)献立です。11月21日は「和食の日」ということです。給食ではごはんを主食とした和食の献立や、郷土料理を取り入れ、伝統的な食文化を伝えています。

 

晴れ 本日の様子から(11月18日)

<1年生>理科
 「力のはたらき」の学習です。「力にはどのようなはたらきがあり、種類があるのだろう」をめあてに教科書の絵を見て、力のはたらきを分類しています。

 

 

 

 

<2年生>社会
 先日行った定期テストの間違い直しを行っています。問題をきちんと振り返ることで確実に自分の力にできると思います。

 

 

 

<3年生>体育
 来週の24日に迫った長距離走大会の練習を行っています。今日は自分のペースをつかむようなトレーニングを行っているところです。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、にらのごま和え、きのこけんちん です。
今日は「ま・ご・は・や・さ・し・い献立」の「し」、しいたけです。しいたけなどのきのこがたっぷり入った、きのこけんちんです。

曇り 本日の様子から(11月15日)

<1年生>体育
 今日の1年生の体育は、武道場で柔道を行っています。全員で受け身の取り方を学習しています。右手を使う受け身を練習したあと、左手を使う受け身に変えると体をどう使っていいのか戸惑っている生徒もいました。なかなか難しいようです。今日は富中の先生が参観に来ていました。

  

 

 

<2年生>美術
 「写真をよく見て顔をつくる」ことをめあてに、学習を行っています。今日は紙粘土で人の動きを形づくっています。人の体がどうなっているのか、あらためて考え、表現しようとしています。

 

 

 

<3年生>音楽

 「狂言はどんな特徴を持った音楽なのか」をめあてに、学習を行っています。太郎冠者の有名な狂言をもとに、授業を行っていました。

 

 

 

<給食>
 今日の給食は、ゆめロール、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、コーンサラダ、チンゲン菜の米粉シチュー でした。

 

晴れ 小野小焼きいも大会への参加~1年生(11月11日)

1年生は、小野小で行っている焼きいも大会へ参加してきました。8つの班に分かれ、クワゼと呼ばれている桑の木の枝を積み上げていきます。次に落ち葉を積み上げたクワゼの中に入れ、火をつけます。乾燥したクワゼはとてもよく燃え、あっと言う間におき火の完成です。

ぬれた新聞紙とアルミホイルをいもに巻いた後、おき火に投げ込みました。待っている間、6年生が中心になって考えたゲームを一緒に行いました。中学生にとっても楽しい秋の一日になりました。

 

 

 

 

 

 

晴れ 本日の様子から(11月10日)

<1年生>道徳
 「人と関わるときに大切な礼儀の心とは、どんなものだろう」ということをめあてにして、授業を行っています。教師による範読を静かに聞いていました。

 

 

 

<2年生>音楽
 今日の音楽は、先生の研究授業です。授業を他の先生に公開し、意見をもらい授業力の向上を目指す取組を行っています。「旋律の重なりの面白さを味わう」ことをねらいに授業を組み立てました。

 

 

 

<3年生>学活
 今日は、スクールカウンセラーの先生が授業を行ってくれました。相手の行動をどのように受け取るかによって、気持ちの持ちようが変わってしまうことについて、考えていました。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、パックうどん、牛乳、玉子巻きウインナー、南蛮煮、なすときのこのうどん汁 でした。

晴れ 本日の様子から(11月2日)

<1年生>社会

 「ヨーロッパの農業とEUの影響」という単元です。今日は、教科書等をもとにヨーロッパの農業の特色についてまとめています。

  

    

 

<2年生>保健体育

 包帯法を学んでいます。指を怪我したときに、どのように包帯を巻いたらいいのかについて、実際に友達の手に包帯を巻きながら学習を進めています。

 

   

 

<3年生>理科

 「身の回りにはどのような電池があるのだろうか」という単元で、果物を電池にする実験を行っています。レモン、リンゴ、大根を使って電池を作っています。

 

 

 

<給食>

 今日は図書コラボ献立『余命10年』からです。今年度映画化された話題の本からの献立です。

わかめごはん、牛乳、キャベツメンチカツ、ポテトサラダ、かき玉汁 でした。

 

晴れ 本日の様子から(10月26日)

今日の5時間目は、3学年とも小テストを行っていました。

<1年生>理科
 「光の性質」についての小テストです。

 

 

 

<2年生>数学
 「方程式とグラフ/1次関数の利用」の小テストです。

 

 

 

<3年生>英語
 「100word Test」です。100題の英単語の意味を解答します。

  

 

 

<いじめ防止フォーラム>

 今日は甘楽富岡地区のいじめ防止フォーラムでした。富岡高等学校が中心となり郡市中学校の生徒代表が、ズームで会議を行いました。本校からは生徒会長が参加し、本校における取組の提言を行ったのち、班ごとにいじめ防止について協議しました。

 

 

<給食>

 本日は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い献立」の「さ」です。
メニューは、ごはん、牛乳、北海道のホッケフライ、くきわかめのきんぴら、さつま汁 でした。

学校 避難訓練を行いました!

第3回の避難訓練を実施しました。今日の避難訓練は、地震に対する避難の仕方と心構えを学びました。第1回と第2回の訓練は放送開始時刻も生徒に伝えてありましたが、今回は発生時刻の予告なし訓練としました。とっさの状況下にあって、どのような行動をとればよいかは、最終的には本人の判断に委ねられます。最善の判断ができるよう、中学生として考えられる力を身に付けてほしいと考えています。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、ココアパン、牛乳、肉団子ケチャップソース、まめまめサラダ、ABCスープ、減塩チーズ でした。

ピース 本日の様子から(10月20日)

<校内研究授業>2年理科

 本日は、4時間目に2年生の理科の研究授業を行いました。「電流と回路」という単元で、モーターに流入するする電流と流出する電流の大きさの関係を調べる活動です。電流の性質について、電流計を使って数値で表すことで根拠が明らかになりました。新たな発見や疑問をいかにして持たせ、探究する意欲につなげていくかがポイントになります。

 

 

 

 

<給食>

本日は、社会科コラボ献立~ヨーロッパ~です。ヨーロッパ州のスペイン料理、スパニッシュオムレツを手作りしてくれました。

メニューは、ツイストパン、牛乳、スパニッシュオムレツ、グリーンサラダ、ミートボールの野菜スープ でした。

 

曇り 本日の様子から(10月19日)

<1年生>理科
 「凸(とつ)レンズとは」の学習を行っています。遠くの物体が逆さまに見えることなど、凸レンズの特徴について調べ、考えていました。

 

   

 

<2年生>数学
 「平行線と角」の学習です。平行な2直線に1つの直線が交わってできる角について、調べています。問題を解けた人は先生に見せて、問題練習を行っています。

 

 

 

<3年生>国語
 熟語の意味を調べて文を考えています。考えた文をタブレットのオクリンクで送り、みんなで共有します。

 

 

 

<給食>
 今日の給食は、愛知県の「まだい」無償提供の日です。先月に続き、愛知県の真鯛が無償で提供されました。
 メニューは、ごはん、牛乳、真鯛の甘辛揚げ、ひじきの炒め煮、カボチャのみそ汁 でした。

 

曇り 本日の様子から(10月18日)

<2年生>国語;校内研究授業

   2年生の担任が校内研究授業を行いました。これは、校内の職員に授業を公開し、授業に対する意見をもらうことで、授業の質を高めていく研修です。今日の内容は、農業体験でお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えるお礼状の内容をどのように書けばよいか、というものでした。みんなで意見を出し合って、書く内容について考えています。

 

 

 

 

 

<学校集会>

 本日の学校集会は、「いじめ」についてです。『わたしのいもうと』という本を題材に、いじめに対して、どのような行動をとればよいか、生徒に投げかけました。

  

 

<給食>

 本日の給食は、ゆめロール、牛乳、ペンネトマトソース、野菜のマリネ、ヨーグルト でした。 

曇り 本日の様子から(10月17日)

<1年生>総合
 桐生校外学習のまとめをしています。行事班や織物班などの班ごとに、プレゼン用の資料を作っています。タブレットで行うと、自分の担当のページをきめて簡単につくることができます。

 

 

 

<2年生>数学
 2元一次方程式のグラフの学習で、問題演習を行っています。グラフから式を導き出す学習で、注意すべきことを確認し合っています。

 

 

 

<3年生>理科
 原子はどのようなつくりになっているか。原子とイオンはどのような関係があるか。演習問題を解いています。分からない箇所は班の友達と確認し合っています。

 

 

 

<給食>
 本日は、吉田小学校のリクエスト給食です。
 ごはん、牛乳、スタミナ丼の具、いかくんサラダ、チゲ汁 でした。アレルギーの原因となる食材を減らし、みんなで楽しめる献立を考えてくれました。

 

グループ ファングリッシュ掲示板

ファングリッシュルームのとなりに、ファングリッシュ掲示板があります。季節にちなんだ話題等をこの掲示板で紹介しています。また、参加型の掲示板として、シールを貼ることで参加者も意思表示できるようにしています。

 

 

 

小雨 本日の様子から(10月14日)

<1年生>数学
 「グラフから条件を求めて式を求める」ことをめあてに、学習を進めています。x軸y軸に着目しながら、グラフから式を導き出しています。

 

 

 

<2年生>体育
 今日は体育館で、マット運動を行っています。伸膝前転、伸膝後転、側転、倒立前転などを順番に行っています。コロナ禍で、なかなかマット運動ができなかったので、みんな苦労しているようです。

 

 

 

<3年生>国語
「挨拶~原爆の写真~」という単元の小テストの見直しをグループで行っています。お互いに間違えて箇所を確かめ合い、どう答えればよかったのかを確認しています。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、牛乳、揚げしゅうまい、黄金煮、中華風なめこスープ です。今日は、お富ちゃんの日メニューなので、甘楽・富岡の食材をたくさん使っています。

 

曇り 本日の様子から(10月13日)

今日は、2年生のGTECテストの日です。GTECとは、ファングリッシュの一環として富岡市がベネッセと提携している英語力テストです。ライティング、ヒアリング等の内容のテストが1~3校時を使って実施されました。英語力向上のために、みんな真剣に取り組んでいます。

 

 

<給食>

本日の給食は、こめっこパン、牛乳、チキンナゲット、枝豆サラダ、秋味シチュー でした。

お知らせ 郡市駅伝大会(10月12日)

秋らしい天気の中、ヨコオシルクアスレチックスタジアムにて、郡市駅伝大会が行われました。北中からは、男女各1チームずつ(計11名)の参加となりました。

結果は、男子10位、女子7位となりました。上位入賞はなりませんでしたが、一人一人が力を尽くした大会になりました。選手のみなさん、お疲れ様でした。