活動紹介(R04)

活動紹介(R04)

体育・スポーツ 春休み中の部活動

春の陽気の中、生徒たちは元気に活動しています。

 

〈ソフトテニス部〉

 

〈陸上競技部〉

 

〈軟式野球部〉

 

〈バレーボール部〉

 

〈卓球部〉

 

今年度も残りわずかとなりましたが、元気よく安全に頑張ってほしいです。

花丸 令和4年度修了式

本日、1,2年生の55名が無事修了証を手にすることができました。
修了式では、1,2年生の代表生徒による1年間の振り返りが発表されました。
次に代表生徒に修了証が手渡されました。立派な態度で受け取ることができました。

校長講話においては、一人一人の思いが一つになることが、大きな力になる。来年度の北中を
より良くするために、一人一人の思いを一つにしようという話をしました。

令和5年度は4月7日(金)にスタートします。

地域の皆様、保護者の皆様、今年度のご支援に感謝申し上げます。

 

 

 

了解 委員会活動振り返り

本日の昼活動の時間は、委員会活動の振り返りを行いました。各委員会ごとに司会者が中心となり、3学期の活動について、成果や課題を出し合っていました。

 

 

 

晴れのち曇り 本日の様子から(2月8日)

<1年生>数学

 角柱、円柱、角錐、円錐などの体積の求め方を考えました。公式に当てはめて、体積を求めていました。

 

 

 

<2年生>理科

 雲はどのようにできるのだろうか、というめあてを元に、気温、湿度、気圧の変化と雲のでき方の関係を調べました。

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

 

<3年生>国語

 「~ない」の使い方の違いについて考えました。助動詞、形容詞の一部分として用いられること。「ない」を「ぬ」に置き換えて意味が通じるかどうかによって、正しく使われているかどうかが確かめられるということです。

 

 

 

ピース 生徒会集会(広報・保健)

本日の昼活動は、広報委員会、保健委員会による生徒会集会を行いました。
まず、広報委員会からは、委員会のメンバーがつくった広報用のポスターから
クイズを出題しました。ポスターをしっかり見ている人は、すぐに分かったと思います。
保健委員会からは、明日から使用する「マイ ライフ レベルアップシート」についての説明です。
最後に生徒会本部から、いじめ防止フォーラムの行動目標についての発表がありました。「きみのあかるいえがお」
にちなんで、行動目標が決められています。今年は甘楽中学校の作品が選ばれ、のぼり旗になります。

 

 

 

了解 生徒会集会(本部・中央委員会)

本日の昼活動は、生徒会集会でした。
まず中央委員会より赤い羽根募金の結果報告がありました。ご協力いただいたご家庭にはお世話になりました。
次に、本部役員より書き損じ葉書の寄付について連絡がありました。ご協力よろしくお願いします。

 

 

了解 書き初め大会

今日から、3学期がスタートしました。始業式の後、各学年で書き初め大会を行いました。

どの学年も集中して取り組んでいました。明日より13日(金)まで、2階多目的スペースにて公開いたします。

<1年生>

  

 

<2年生>

  

 

<3年生>

  

 

晴れ 2学期終業式&SNS学習会

北中学校では、2学期の終業式前にSNS学習会を行っています。
今日は、NTT東日本の群馬支店より講師を招き、学習会を行いました。日頃のイターネットとのつきあい方やSNSの危険性等、これから生活する上で避けては通れない内容を学習できました。

次に表彰を行いました。1年生から3年生まで、表彰された皆さん、おめでとうございます。

終業式においても、各学年1名ずつ計3名の代表者が、2学期の振り返りを発表しました。

3学期もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

花丸 大掃除を行いました。

 今日は、年末恒例の大掃除です。各学年の生徒が分担場所を決め、約1時間に渡り大掃除を行いました。ほこりがたまっているところを見つけ、雑巾等できれいにしています。

 大掃除後は、整美委員会でワックスがけを行います。いよいよ2学期も明日1日を残すのみとなりました。お世話になった教室と校舎に感謝です。

 

 

 

 

 

<給食>

今日は2学期最後の給食です。クリスマス&冬至献立です。

こめっこぱん、牛乳、ローストチキントマトソース、チーズとアーモンドのサラダ、パンプキンシチュー、チョコクレープ でした。今日の献立は、クリスマスにちなんでローストチキンが、冬至にちなんでかぼちゃのスープがでました。

晴れのち曇り 本日の様子から(12月16日)

<1年生>英語
 2学期まとめのワークにチャレンジしています。先生や友達の紹介文を英語で考えています。タブレットも活用して、がんばっています。

 

 

 

<2年生>学活
 「立志の誓いを考えよう」という活動に取り組んでいます。3学期に予定されている立志式に向けて、一人一人が「誓い」の言葉を考えています。

 

 

 

<3年生>数学
 「弧と円周角」の単元です。弧と円周角の関係を使って問題を解いています。条件を確認して、各自がチャレンジしています。

 

 

 

<給食>
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ツナコーンサラダ、りんご です。

 

了解 いじめ防止子ども会議(12月15日)

今日は、小野小学校の6年生を北中学校に招いて、いじめ防止子ども会議を実施しました。今年の会議テーマは、「いじめのないクラスや学校にしよう~一人一人の違いに気づき、考え、行動する~」です。8つの班に分かれ、言われてうれしい言葉等について考え、人によって感じ方が違うことを学びました。今日の活動を明日からの生活に活かしてほしいと思います。

 

 

 

 

曇り 本日の様子から(12月13日)

今日の昼活動の時間は、専門委員会を行いました。委員会ごとに各教室に分かれ、一学期の反省と課題等について話し合いました。3学期も自主的な活動につなげられるよう工夫してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 本日の様子から(12月9日)

今日の3校時目は、人権旬間の一環として、体育館で合同の学活を行いました。最初は生徒会による人権スローガンの発表と人権ソングの発表です。人権ソングの発表の中では、人権に関わる歌詞について紹介していました。

続いて、人権ビデオ(DVD)の視聴を行いました。「わっかカフェへようこそ!」というお話です。3話のオムニバスによる構成です。やさしさ・思いやりにより、他者の心に変化が生まれる話でした。

★人権スローガン
 「みんなの個性が輝く学校」

★人権ソング
 「世界はあなたに笑いかけている」 LITTLE GREEN MONSTER  他2曲。お昼の放送で流しました。

 

 

 

 

晴れ 本日の様子から(12月8日)

<1年生>音楽
 「アジア各地の伝統音楽には、どのような特徴があるのか」をめあてに、学習をしています。オルティンドー(モンゴル)、ドゥドゥク(アルメニア)等の民族楽器の特徴についても考えています。

 

 

 

<2年生>体育
今日の体育は、校庭でサッカーをしています。2対1になり、ディフェンスの一人にボールをとられないように、パスをしながら、ゴールへシュートを決めます。

 

 

 

<3年生>道徳

 今日の道徳は人権旬間に位置付けられた内容を考えています。「聲(こえ)の形」というアニメを観て、いじめについて話し合います。

 

 

<給食>

 今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、いかナゲット、海藻サラダ、ペンネのクリーム煮 です。

 

 

晴れ 本日の様子から(12月7日)

<1年生>数学
 「いろいろな作図」90°をいろいろな方法で作図してみるというめあてをつくり学習してします。垂直二等分線、点Pからおろした垂線、点Pを通る垂線等を使って問題にチャレンジしています。

 

 

 

<2年生>英語
 「目指せ言い訳マスター!」言い訳をする英文をつくって大人を説得しようというめあてに沿って、学習をしています。I play video games to ~.  I want to go to Tokyo to ~. などの言い訳?っぽい英文を考えています。「言い訳でなく、きちんとした理由を考えていいですか?」という生徒もいました。

 

 

 

<3年生>社会
 「契約と消費生活」という学習です。消費者の生活について、4つの班に分かれ、タブレットをつかってまとめています。

 

 

 

<ファングリッシュ>
 今月(11月版)のファングリッシュコーナーです。ご覧ください。

 

<給食>
 今日の給食は、ごはん、牛乳、チヂミ、ビビンバの具、トッポギスープ でした。

曇り 本日の様子から(12月6日)

<1年生>社会
 1年生の社会は、昨日校内研修の研究授業を行いました。昨日(5日)はアフリカの抱える課題を体感するために、貿易ゲームを行いました。発展途上国が抱える問題の疑似体験を通して、課題解決に向けどんなことができるか考える授業でした。本日は具体的な課題解決をどうすれば図れるか考えているところです。

【5日の研究授業】

 

 

 

【本日の授業】

 

 

 

<2年生>美術

  アクリル絵の具を使って、粘土に色づけを行っています。時々自分が写っている写真の色を見直しながら、色を塗っています。

 

 

 

<3年生>音楽

 「ハ長調の音階の特徴を知り、音のつながりを工夫して、まとまりのある旋律をつくろう」をめあてに、学習しています。上行、下行などに着目して、音のつながりを工夫します。

 

 

 

<昼活動>人権集会

 本日は、人権旬間の一環として、富岡市人権擁護委員会の4名の委員さんをお招きし、人権講話をしてもらいました。「本当の国際化とは何か?」という生徒作文の朗読を行っていただきました。作文の内容から、自分であればどうするか、を考えました。時間の都合で一人一人の考えは聞けませんでしたが、有意義な時間が持てました。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、マカロニポテトサラダ、白菜と白インゲン豆のスープでした。

 

曇り 本日の様子から(11月29日)

<校内研修・研究授業>

 3校時に校内研修における研究授業を行いました。本日は3年生の英語の授業です。東京で行ってみたい場所まで、どのように行ったらよいか、旅行者に教える時の英語について学習しました。インターネット検索で電車の検索をしたり、担当する先生の実の妹が登場したり、楽しい授業になりました。

 

 

 

<保健委員会発表>

 今日の昼活動は、保健委員会による発表でした。本日より生徒玄関に、クリスマスツリーが登場しました。ツリーにはたくさんのレッドリボンが飾られています。現在レッドリボンは、エイズへの理解と支援の象徴として使われています。保健委員会の発表もエイズへの偏見をなくし、正しい理解を得られるように、工夫されていました。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、黒パン、牛乳、鶏肉のマーマレードソースがけ、野菜のマリネ、カレーワンタン でした。

お知らせ 校内長距離走記録会

今日は、校内長距離走記録を行いました。昨年度まで校外の道路を走路にあてていましたが、今年は、校庭を目一杯利用した長距離走コースをつくり実施しました。周回コースは1周300メートルです。男女別に周回数を決めました。自己記録の更新を目指し、真剣に走っていました。

 

 

<1~3年女子>

 

 

 

<1~3年男子>

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、パックラーメン、牛乳、バンバンジー、醤油ラーメンスープ でした。

花丸 生徒会集会(給食委員会、整美委員会)

本日の生徒会集会は、給食委員会と整美委員会の発表でした。それぞれの委員会から、活動を行っていく上で、生徒全員に向けたお願いの発表がありました。各自が協力して学校生活が送れるといいと思います。

 

 

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、高田小リクエスト給食です。

丸パン、牛乳、さつまいものコロッケ、いかくんサラダ、冬野菜のミネストローネ、チョコクレープ でした。

高田小の給食委員のみなさんが、旬の食べ物を取り入れて考えてくれました。

晴れ 本日の様子から(11月21日)

<1年生>英語
 プレゼンテーションソフト(スライド)を使って、英語の発表準備をしています。どんな発表ができるか、今から楽しみですね。

 

 

 

<2年生>数学
 三角形の合同条件の使い方という単元です。今日は「図形の性質を合同条件を使って説明しよう」をめあてにして、取り組んでいます。

 

 

 

<3年生>社会
 「住民参加について」班を作り話合いをする準備をしています。一人一人が当事者意識をもち、市政に参加することは大切なことです。

 

 

 

<給食>

今日の給食は、ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグのおろしソース、ひじきとレンコンの炒め煮、すいとん です。今日は、和食の日(11月21日)献立です。11月21日は「和食の日」ということです。給食ではごはんを主食とした和食の献立や、郷土料理を取り入れ、伝統的な食文化を伝えています。

 

晴れ 本日の様子から(11月18日)

<1年生>理科
 「力のはたらき」の学習です。「力にはどのようなはたらきがあり、種類があるのだろう」をめあてに教科書の絵を見て、力のはたらきを分類しています。

 

 

 

 

<2年生>社会
 先日行った定期テストの間違い直しを行っています。問題をきちんと振り返ることで確実に自分の力にできると思います。

 

 

 

<3年生>体育
 来週の24日に迫った長距離走大会の練習を行っています。今日は自分のペースをつかむようなトレーニングを行っているところです。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、にらのごま和え、きのこけんちん です。
今日は「ま・ご・は・や・さ・し・い献立」の「し」、しいたけです。しいたけなどのきのこがたっぷり入った、きのこけんちんです。

曇り 本日の様子から(11月15日)

<1年生>体育
 今日の1年生の体育は、武道場で柔道を行っています。全員で受け身の取り方を学習しています。右手を使う受け身を練習したあと、左手を使う受け身に変えると体をどう使っていいのか戸惑っている生徒もいました。なかなか難しいようです。今日は富中の先生が参観に来ていました。

  

 

 

<2年生>美術
 「写真をよく見て顔をつくる」ことをめあてに、学習を行っています。今日は紙粘土で人の動きを形づくっています。人の体がどうなっているのか、あらためて考え、表現しようとしています。

 

 

 

<3年生>音楽

 「狂言はどんな特徴を持った音楽なのか」をめあてに、学習を行っています。太郎冠者の有名な狂言をもとに、授業を行っていました。

 

 

 

<給食>
 今日の給食は、ゆめロール、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、コーンサラダ、チンゲン菜の米粉シチュー でした。

 

晴れ 小野小焼きいも大会への参加~1年生(11月11日)

1年生は、小野小で行っている焼きいも大会へ参加してきました。8つの班に分かれ、クワゼと呼ばれている桑の木の枝を積み上げていきます。次に落ち葉を積み上げたクワゼの中に入れ、火をつけます。乾燥したクワゼはとてもよく燃え、あっと言う間におき火の完成です。

ぬれた新聞紙とアルミホイルをいもに巻いた後、おき火に投げ込みました。待っている間、6年生が中心になって考えたゲームを一緒に行いました。中学生にとっても楽しい秋の一日になりました。

 

 

 

 

 

 

晴れ 本日の様子から(11月10日)

<1年生>道徳
 「人と関わるときに大切な礼儀の心とは、どんなものだろう」ということをめあてにして、授業を行っています。教師による範読を静かに聞いていました。

 

 

 

<2年生>音楽
 今日の音楽は、先生の研究授業です。授業を他の先生に公開し、意見をもらい授業力の向上を目指す取組を行っています。「旋律の重なりの面白さを味わう」ことをねらいに授業を組み立てました。

 

 

 

<3年生>学活
 今日は、スクールカウンセラーの先生が授業を行ってくれました。相手の行動をどのように受け取るかによって、気持ちの持ちようが変わってしまうことについて、考えていました。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、パックうどん、牛乳、玉子巻きウインナー、南蛮煮、なすときのこのうどん汁 でした。

晴れ 本日の様子から(11月2日)

<1年生>社会

 「ヨーロッパの農業とEUの影響」という単元です。今日は、教科書等をもとにヨーロッパの農業の特色についてまとめています。

  

    

 

<2年生>保健体育

 包帯法を学んでいます。指を怪我したときに、どのように包帯を巻いたらいいのかについて、実際に友達の手に包帯を巻きながら学習を進めています。

 

   

 

<3年生>理科

 「身の回りにはどのような電池があるのだろうか」という単元で、果物を電池にする実験を行っています。レモン、リンゴ、大根を使って電池を作っています。

 

 

 

<給食>

 今日は図書コラボ献立『余命10年』からです。今年度映画化された話題の本からの献立です。

わかめごはん、牛乳、キャベツメンチカツ、ポテトサラダ、かき玉汁 でした。

 

晴れ 本日の様子から(10月26日)

今日の5時間目は、3学年とも小テストを行っていました。

<1年生>理科
 「光の性質」についての小テストです。

 

 

 

<2年生>数学
 「方程式とグラフ/1次関数の利用」の小テストです。

 

 

 

<3年生>英語
 「100word Test」です。100題の英単語の意味を解答します。

  

 

 

<いじめ防止フォーラム>

 今日は甘楽富岡地区のいじめ防止フォーラムでした。富岡高等学校が中心となり郡市中学校の生徒代表が、ズームで会議を行いました。本校からは生徒会長が参加し、本校における取組の提言を行ったのち、班ごとにいじめ防止について協議しました。

 

 

<給食>

 本日は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い献立」の「さ」です。
メニューは、ごはん、牛乳、北海道のホッケフライ、くきわかめのきんぴら、さつま汁 でした。

学校 避難訓練を行いました!

第3回の避難訓練を実施しました。今日の避難訓練は、地震に対する避難の仕方と心構えを学びました。第1回と第2回の訓練は放送開始時刻も生徒に伝えてありましたが、今回は発生時刻の予告なし訓練としました。とっさの状況下にあって、どのような行動をとればよいかは、最終的には本人の判断に委ねられます。最善の判断ができるよう、中学生として考えられる力を身に付けてほしいと考えています。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、ココアパン、牛乳、肉団子ケチャップソース、まめまめサラダ、ABCスープ、減塩チーズ でした。

ピース 本日の様子から(10月20日)

<校内研究授業>2年理科

 本日は、4時間目に2年生の理科の研究授業を行いました。「電流と回路」という単元で、モーターに流入するする電流と流出する電流の大きさの関係を調べる活動です。電流の性質について、電流計を使って数値で表すことで根拠が明らかになりました。新たな発見や疑問をいかにして持たせ、探究する意欲につなげていくかがポイントになります。

 

 

 

 

<給食>

本日は、社会科コラボ献立~ヨーロッパ~です。ヨーロッパ州のスペイン料理、スパニッシュオムレツを手作りしてくれました。

メニューは、ツイストパン、牛乳、スパニッシュオムレツ、グリーンサラダ、ミートボールの野菜スープ でした。

 

曇り 本日の様子から(10月19日)

<1年生>理科
 「凸(とつ)レンズとは」の学習を行っています。遠くの物体が逆さまに見えることなど、凸レンズの特徴について調べ、考えていました。

 

   

 

<2年生>数学
 「平行線と角」の学習です。平行な2直線に1つの直線が交わってできる角について、調べています。問題を解けた人は先生に見せて、問題練習を行っています。

 

 

 

<3年生>国語
 熟語の意味を調べて文を考えています。考えた文をタブレットのオクリンクで送り、みんなで共有します。

 

 

 

<給食>
 今日の給食は、愛知県の「まだい」無償提供の日です。先月に続き、愛知県の真鯛が無償で提供されました。
 メニューは、ごはん、牛乳、真鯛の甘辛揚げ、ひじきの炒め煮、カボチャのみそ汁 でした。

 

曇り 本日の様子から(10月18日)

<2年生>国語;校内研究授業

   2年生の担任が校内研究授業を行いました。これは、校内の職員に授業を公開し、授業に対する意見をもらうことで、授業の質を高めていく研修です。今日の内容は、農業体験でお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えるお礼状の内容をどのように書けばよいか、というものでした。みんなで意見を出し合って、書く内容について考えています。

 

 

 

 

 

<学校集会>

 本日の学校集会は、「いじめ」についてです。『わたしのいもうと』という本を題材に、いじめに対して、どのような行動をとればよいか、生徒に投げかけました。

  

 

<給食>

 本日の給食は、ゆめロール、牛乳、ペンネトマトソース、野菜のマリネ、ヨーグルト でした。 

曇り 本日の様子から(10月17日)

<1年生>総合
 桐生校外学習のまとめをしています。行事班や織物班などの班ごとに、プレゼン用の資料を作っています。タブレットで行うと、自分の担当のページをきめて簡単につくることができます。

 

 

 

<2年生>数学
 2元一次方程式のグラフの学習で、問題演習を行っています。グラフから式を導き出す学習で、注意すべきことを確認し合っています。

 

 

 

<3年生>理科
 原子はどのようなつくりになっているか。原子とイオンはどのような関係があるか。演習問題を解いています。分からない箇所は班の友達と確認し合っています。

 

 

 

<給食>
 本日は、吉田小学校のリクエスト給食です。
 ごはん、牛乳、スタミナ丼の具、いかくんサラダ、チゲ汁 でした。アレルギーの原因となる食材を減らし、みんなで楽しめる献立を考えてくれました。

 

グループ ファングリッシュ掲示板

ファングリッシュルームのとなりに、ファングリッシュ掲示板があります。季節にちなんだ話題等をこの掲示板で紹介しています。また、参加型の掲示板として、シールを貼ることで参加者も意思表示できるようにしています。

 

 

 

小雨 本日の様子から(10月14日)

<1年生>数学
 「グラフから条件を求めて式を求める」ことをめあてに、学習を進めています。x軸y軸に着目しながら、グラフから式を導き出しています。

 

 

 

<2年生>体育
 今日は体育館で、マット運動を行っています。伸膝前転、伸膝後転、側転、倒立前転などを順番に行っています。コロナ禍で、なかなかマット運動ができなかったので、みんな苦労しているようです。

 

 

 

<3年生>国語
「挨拶~原爆の写真~」という単元の小テストの見直しをグループで行っています。お互いに間違えて箇所を確かめ合い、どう答えればよかったのかを確認しています。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、牛乳、揚げしゅうまい、黄金煮、中華風なめこスープ です。今日は、お富ちゃんの日メニューなので、甘楽・富岡の食材をたくさん使っています。

 

曇り 本日の様子から(10月13日)

今日は、2年生のGTECテストの日です。GTECとは、ファングリッシュの一環として富岡市がベネッセと提携している英語力テストです。ライティング、ヒアリング等の内容のテストが1~3校時を使って実施されました。英語力向上のために、みんな真剣に取り組んでいます。

 

 

<給食>

本日の給食は、こめっこパン、牛乳、チキンナゲット、枝豆サラダ、秋味シチュー でした。

お知らせ 郡市駅伝大会(10月12日)

秋らしい天気の中、ヨコオシルクアスレチックスタジアムにて、郡市駅伝大会が行われました。北中からは、男女各1チームずつ(計11名)の参加となりました。

結果は、男子10位、女子7位となりました。上位入賞はなりませんでしたが、一人一人が力を尽くした大会になりました。選手のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

急ぎ 郡市駅伝大会壮行会 & 生徒集会

<郡市駅伝大会壮行会>

いよいよ明日(10月12日)にせまった駅伝の壮行会を行いました。まず、担当の先生より、これまでの練習についてお話がありました。次に選手一人一人から、明日にかける抱負について発表がありました。男子6区間、女子5区間の選手たち!明日は全力を尽くして頑張ってください。

 

 

 

<生徒会集会>

駅伝壮行会に続いて、生徒会より後期の活動テーマについて発表がありました。後期のテーマは、「個性豊かで過ごしやすい学校~自分を信じて新たな可能性をつかみ取れ!~」です。一人一人の個性が認められる学校になるといいと思います。

 

 

 

<給食>

今日の給食は、コッペパン、牛乳、チキンのチーズオーブン焼き、アーモンドサラダ、大豆入りミネストローネ、ブルーベリージャム でした。

ピース 2年生農業体験学習

本日、2年生は朝から小野地区の農家の皆さんにお世話になり、農業体験をしています。あいにくの雨で、外仕事はできませんが、それぞれの場所で、農業について学習しています。

ご協力いただいた農家の皆様、ありがとうございました。

 

 

晴れのち曇り 本日の様子から(10月3日)

<1年生>英語
 今日の英語の学習は、いわゆる3単現です。Does he play baseball ?   Do they play handball ?  など、Do や  Doesの使い方について、北中の先生を例にだして、文型の学習を行いました。

 

 

 

<2年生>学活
 今日の学活は、今週の木曜日と金曜日に実施予定の農業体験について、各自の行動を確認しているところです。普段とは違う環境で、積極的に活動できるようにしっかり準備してほしいと思います。

 

 

 

<3年生>社会
 今日は、「人権と共生社会~これからの人権保障」の小テストを行っています。みんな集中して取り組んでいます。

 

 

 

<給食>
 10月初日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、アーモンド和え、お富ちゃんスープ でした。

 

了解 後期生徒総会&表彰

6校時、体育館で「令和4年度 後期生徒総会」を行いました。まず、前期活動報告が行われ、次に後期活動計画が発表されました。議事が終了した後には、旧姓と会本部役員の退任あいさつ、新生徒会本部役員の新任あいさつがありました。新旧役員のあいさつは、とても堂々としてすばらしかったと思います。

後期生徒会のスローガンは、「個性豊かで過ごしやすい学校~自分を信じて新たな可能性をつかみ取れ!~」です。スローガンの実現を目指して、生徒全員で考えてほしいと思います。

 

 

 

 

 

<給食>

本日の給食は、ごはん、牛乳、あんかけ肉団子、茎わかめのきんぴら、おろし汁 でした。

 

晴れ 本日の様子から(9月28日)

<1年生>国語
 「星の花が降るころに」場面ごとの設定を整理しようをめあてに、学習を進めています。表をつかって、場面ごとの特徴を整理しています。

 

 

 

<2年生>体育
 マット運動の準備運動として、ストレッチを行っています。開脚や肩入れなどマット運動で使う体の各部の筋肉や関節を伸ばしています。

 

 

 

<3年生>技術
 プログラムの作成の学習を行っています。オーロラロックという機材を使用して、プログラミングについて学んでいます。

  

 

 

<給食>
 ごはん、牛乳、まだいの唐揚げおろしソース、レモンの香り漬け、石花汁 でした。今日は、愛媛県の「まだい」無償提供の日です。

 

晴れ 本日の様子から(9月27日)

<1年生>総合(小野タイム)
 来週、10月6日(木)に校外学習に出かけます。今日は、学習先の桐生市について、班ごとに調べ学習をしています。事前に出かける先のことを調べておくと、見ておきたいものが明確になり学習が深まるはずです。

 

 

 

<2年生>数学
 「グラフと連立方程式」の学習をしています。連立方程式とグラフの交点の関係を探ろう!をめあてに、式を変形させ、グラフに表しています。

 

 

 

<3年生>英語
 help + 人 + 動詞、人が~するのを手助けする をマスターしよう!をめあてに取り組んでいます。語順ドリルを使って、語の並びについて学習していました。

 

   

<給食>
 コッペパン、牛乳、トマトオムレツ、いかくんサラダ、クリームシチュー でした。

 

晴れ 本日の様子から9月26日(交通安全教室など)

<キャリア体験発表>
 8月に富岡市教育委員会主催で行われたキャリア体験事業に参加した、3名の生徒の体研発表を行いました。2年生の1名はデジタル技術コースとして前橋市へ。1年生の2名は伝統文化コースとして石川県金沢市へ。それぞれの体験を上手にまとめて発表しました。

 

 

 

<初任者研修>
 初任者研修の一環で、富岡中学校の体育の先生が、本校教諭の授業を学びに来ました。側転をきれいに行ってくれたので、1年生のみんなはとてもびっくりしていました。

 

 

 

<交通安全教室>
 今日は、第2回目の交通安全教室です。富岡警察署員様、交通指導員様の助けを借りて、安全な自転車の乗り方について、学ぶことができました。

 

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、スタミナ丼の具、牛乳、大根サラダ、ワンタンスープでした。

曇り 本日の様子から(9月22日)

<1年生>音楽
 タブレットのバーチャルピアノを使って、いろいろな音階について学んでいます。本物に近い音が出るんですね。

 

 

 

<2年生>国語
 『字のない葉書』向田邦子  「何をテーマにして、どのような出来事を書いているのか」をめあてに、教科書の範読を聞いていました。戦争中、妹たちが疎開に行き、葉書でのやり取りを行ったことが書かれている話です。

  

 

<3年生>学活
 校内テストの結果を返却していました。みんなドキドキしながら結果を待っています。待っている間は、昨日の体育大会の振り返りを行っています。

  

 

 

<給食>

 本日の給食は、パックラーメン、牛乳、鶏の唐揚げ、海藻サラダ、ちゃんぽんラーメンスープ でした。

お知らせ 笑顔輝く体育大会

9月21日(水)本校校庭にて、体育大会を行いました。台風の雨により、校庭が心配でしたがみんなで協力して整備を行い、無事開催することができました。結果は青団が優勝、2位赤団、3位白団という結果でしたが、全員が全力を出し切った心地いい体育大会となりました。

 

 

 

了解 生徒会集会(給食・広報委員会)

今日の昼活動は、生徒会集会を行いました。今日の発表は、給食委員会と広報委員会です。給食委員会からは、給食後の片付けの仕方、広報委員会からは行事ポスターについて、発表がありました。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、背割りパン、牛乳、ウインナーケチャップソース、グリーンサラダ、ラビオリスープ でした。

ピース 生徒会役員選挙行われる

6校時に体育館において、生徒会新役員の選挙が行われました。毎朝校門に立ち、あいさつをしていた役員候補者の皆さんが、ステージ上であいさつをした後、投票が行われました。

生徒会役員選挙は、主権者教育として位置付けています。実際に選挙で使用する道具も借りてきて、本当の選挙と変わらない雰囲気を味わうことができました。

 

 

 

 

お知らせ 体育大会へ向けて

いよいよ来週21日(水)に体育大会が迫ってきました。今日は気温が30度近くにまであがり暑かったのですが、最後の確認を行っていました。

 

 

 

ピース 富岡市教育委員会訪問がありました。

本日は、富岡市教育委員会による指導主事訪問がありました。毎年一度、教育委員会の指導主事による授業指導があります。本日の指導を受け、よりより授業に改善できればと考えています。生徒は給食後下校になりました。

<2年 学活>

 

<1年 学活>

 

<3年 道徳>

 

<2年 国語>

 

<3年 英語>

 

<1年 理科>

 

晴れのち曇り 本日の様子から(9月12日)

<1年生>数学
 たしかめの問題を班ごとに解いています。みんなで向き合って座り、問題にチャレンジしています。協力して解くと理解が深まります。

 

 

<2年生>英語
 今日は because~を使った文がメインの学習です。英語のリスニングをし、プリントの問題にチャレンジしています。listen & guess story なので、どんなことを話しているか、大まかにとらえることも必要になってきます。

 

 

 

<3年生>社会
 日本国憲法で認められている生存権や社会権などの権利について、班ごとに分かれてまとめています。タブレットのスライドというソフトを使って、プレゼンができるように準備を整えています。

 

 

 

<給食>

本日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き玉子、ビビンバの具、チゲ汁 でした。

晴れのち曇り 本日の様子から(9月9日)

<1年生>国語
 漢字テストを行った後、用紙を集め、授業準備をしているところです。今日はこの後、『大人になれなかった弟たち』を読んで、作品を通して、作者が何を伝えたいのか、について考えて行きます。

 

 

 

<2年生>社会
 「瀬戸内海の海運と工業の発展」という単元の学習です。今日は、瀬戸内海周辺では、どんな工業がさかんなのか、工業地域の特徴などを考えています。

 

 

 

<3年生>道徳
 「早く大人になりたいか、子供のままでいたいか」という問いに対して、同じ意見を持つ人たちで集まって、交流しました。意外にも、子供でいたい派が多かったのはなぜでしょう?

(子供でいたい派)
 

(大人になりたい派)

 

<給食>

 本日の給食は、わかめごはん、牛乳、さばのカレーしょうゆ漬け、浅漬け、月見汁です。今日はお月見献立です。十五夜ですね。

 

了解 授業参観&学校評議員会

9月8日(木)5校時に授業参観を実施しました。今年度2回目の授業参観になりますので、担任外の授業をご覧いただきました。50名以上の保護者の方の参観がありました。授業参観後は、学級懇談会を行いました。

また、12:30からは、学校評議員の皆様にも集まっていただきました。給食の試食の後、学校の様子の説明、授業参観を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。

<1年生>音楽
 

 

 

<2年生>学活
 

 

 

<3年生>英語

 

 

 

<学校評議員様による参観>

曇り 本日の様子から(9月7日)

<1年生>体育
 体育大会に向けたリレーの練習です。練習を行うごとにバトンパスが上手になってきています。いい結果につながるといいと思います。

 

 

 

<2年生>技術
 エネルギー変換の技術とは何だろうという単元の学習をしています。電気などのエネルギーがどのように供給されていくのかについて、学習していました。

 

 

 

<3年生>数学
 練習問題をとても集中して解いています。部活も終わり、「受験生」と呼ばれる時期になります。しっかり学習しておきましょう。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、ごはん、タコちゃん焼き、もやしのラー油漬け、中華煮でした。

お知らせ 体育大会話合い

昼活動の時間に、3つの団に分かれてリレーの順番決めなどの話合いを行いました。体育大会は21日(水)に行います。

 

 

 

晴れのち曇り 本日の様子から(9月6日)

<1年生>美術(4校時)
 「色について学習しよう」というめあてで、勉強しています。無彩色や有彩色など、色のしくみについて学んでいます。

 

 

 

<2年生>美術(3校時)
 「浮世絵を鑑賞しよう」というめあてで、学習しています。葛飾北斎の浮世絵をタブレットや教科書で鑑賞しています。

 

 

 

<3年生>音楽(3校時)
 「メヌエット」という曲で2部合奏を行います。今日はメロディーラインを確認するため、自分のパートをドレミで歌ってみます。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、ナポリタン、ツナコーンサラダ、冷凍パインです。今日は、図書コラボ献立です。『とうもろこしばあさん』の中からのメニューです。

 

曇り 本日の様子から(9月5日)

<1年生>英語
 Who is  this  ?  知らない人についてたずねようという学習です。プリントにある写真の人(学校の先生など)を見て、ヒントとなる言葉から、答えを考えました。

 

 

 

<2年生>道徳
 「望ましい生活習慣についてたずねよう」というめあてで、生活習慣について考えています。健康にすごすためにはどうするか、いろいろなことに依存しないで生活するにはどうするかなどについて、考えていました。

 

 

 

<3年生>社会
 今日は各自の課題について、スライドを使ってプレゼンを考えました。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、ごはん、牛乳、ハムカツ、ゴーヤチャンプルー、もずくスープでした。

晴れのち曇り 9/4(日)PTA除草作業をしました。

 瀬下PTA会長をはじめ、作業にご協力いただける方に集まっていただきました。今後の学校行事に備え、立志の碑、体育館裏、防球ネット周辺等の除草をしました。北中敷地内の土はよく肥えているようで、刈っても刈っても草が伸びてしまい困っていました。雑草がなくなりスッキリしました。月曜日から気持ちよく生活することができます。ありがとうございました。

     

雨 本日の様子から(9月2日)

<1年生>道徳
 思いやりの心をもって他者と接するとはどういうことか、ということについて考えています。「席を譲ったけど」という読み物資料からばすで席をゆずったら、相手の老人から「いやいや譲っているんだろう」のように言われたという話を元に、相手を思いやることの意味について考えました。

 

 

 

<2年生>理科
 「食物に含まれる養分はどのようにして消化されるのだろうか」をめあてに、学習を進めています。今日はデンプンに対するだ液のはたらきを調べるための実験をしているところです。

 

 

 

<3年生>道徳
 「協力」について考えています。まず、一枚の新聞紙をみんなでビリビリに破り、協力して元に戻します、この作業の中で一人一人は「協力すること」について、どんなことを考えたでしょうか。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、発芽玄米ごはん、牛乳、夏野菜たっぷりハヤシ、イタリアンサラダ、小魚アーモンド です。

 

お知らせ 体育大会結団式

9月21日(水)に予定している体育大会の結団式を全校集会の時間に行いました。格団ごとに、体育館、2階広場、3階広場に分かれて、団役員の紹介等を行いました。コロナ禍ですが精一杯、力を出してほしいと思います。

 

 

 

晴れのち曇り 本日の様子から(9月1日)

<1年生>音楽
 「音楽の要素に注目して歌おう」をめあてに学習しています。本日学習する音楽の要素とは、旋律と音の強弱のことです。赤とんぼの歌を題材にして考えたところ、「強弱の変化が激しい」「歌う音の高さが変化していた」等の意見がでていました。

 

 

 

<2年生>体育
 今日は体育大会で行う全員リレーの練習です。ポイントはバトンパスです。中学生らしいスムーズなパスを目指して、走る距離を50mにして、練習しています。スピードも徐々にアップさせています。

 

 

 

<3年生>社会
 「個人の尊重と日本国憲法」という単元の導入で、「ちがいのちがい」という内容を学習しています。国のいろいろなきまりのことを公正等の観点から学んでいます。

 

 

 

<給食>

本日の給食は、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、マカロニサラダ、コンソメカレースープ でした。

晴れのち曇り 本日の様子から(8月31日)

<1年生>社会
 「東アジアの中の倭」の小テストを行っていました。とても集中して問題を解いていました。

 

 

 

<2年生>国語
 「類義語を使って短い文を作ろう」をめあてに、教材の「アイスプラネット」の文中にある類義語を抜き出していました。なかなか見つからず苦労していたようです。

 

 

 

<3年生>家庭
 「幼児の生活と遊びを知ろう」という単元で、幼児の一日について学習しました。中学生との違いを考えていました。幼児に戻りたい!と思った人もいたようです。

 

 

 

<給食>

本日の給食は、ごはん、牛乳、ぎょうざ、春雨サラダ、マーボー豆腐 でした。

ピース 2学期スタート!

本日(8月29日)より、2学期がスタートしました。始業式においては、皆、前を向いて真剣に話を聴く姿に、新たな決意が感じられました。2校時からは、各学年に分かれ学級活動を行った後、教科の学習を行いました。

【学級活動の様子】

<1年生>

  

<2年生>

 

<3年生>

 

了解 ファングリッシュクラブin小野小

 今日は、小野小でファングリッシュクラブが行われました。参加者は、小野小児童と北中生徒の希望者です。富岡市内のALTが集まり、まさに英語漬けの半日でした。きっと英語が以前より聞き取りやすくなったのではと思います。参加したみなさん、お疲れ様でした。

  

 

花丸 校外生徒会&県大会壮行会

<校外生徒会>

 8:15~9:00まで小野地区の各公会堂において、ボランティア活動に取り組みました。公会堂内の清掃や敷地内の除草など、各地区の生徒たちで活動を行いました。お世話になった区長様、PTA地区委員様、ありがとうございました。

 

 

 

<県大会壮行会>

 県大会出場が決まった6名の陸上競技部員への壮行会が行われました。県大会へ出場する6名の選手は、決意表明と目標を壇上で発表しました。県大会ではベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

 

 

晴れ 1学期終業式&ゲートキーパー学習会

1学期最終日となりました。終業式前に体育館でゲートキーパー学習会を開きました。講師は、日本ゲートキーパー協会の大小原利信さんです。言葉のかけ方や周囲の人々が話を聴いてくれるだけで、心が疲れてしまっている人は助けられることを学びました。

 

 

 

終業式の前に表彰を行いました。

 

 

校長講話では、振り返ってみることの大切さや1学期に一人一人が頑張ったことの話がありました。

 

雨 本日の様子から(7月19日)

<1年生>美術
 ポスター制作のポイントを学んでいます。テーマを選ぶ、資料を集めるなど、考えるヒントを集めてアイデアにつなげていきます。すばらしいポスターが期待できそうです。

  

 

 

<2年生>理科
 「植物の茎や根はどのようなつくりになっているのだろうか」をめあてに、まとめを行っています。ホウセンカやトウモロコシの茎や根の様子を調べてきたことのまとめの学習です。

  

 

 

<3年生>英語
 リスニング問題に挑戦中です。プリントの「リスニング対策必勝法」を学習した後、リスニング問題を解いています。

 

 

 

<給食>
 今日は1学期最後の給食です。 丸パン、牛乳、チキンピカタ、グリーンサラダ、コンソメスープ、国産レモンゼリー です。

 

 

小雨 本日の様子から(7月15日)

<1年生>国語
 夏休みの国語の課題について、みんなで確認しています。川柳や作文など自分が取り組む課題について、下調べをしています。

 

 

 

<2年生>理科
 「植物のくきや根はどのような作りになっているのだろうか」をめあてに学習を進めています。色水を吸わせたホウセンカを使って、くきや根の様子について観察していきます。

 

 

 

<3年生>学活
 今日は学級レクリエーションの時間です。先日の学級会できめたイントロクイズをしています。ディズニー映画の主題歌のイントロを当てます。みんなよく知っていますね。

 

 

 

<ファングリッシュ>
 ファングリッシュの取組の一つです。2階廊下のホワイトボードを「ファングリッシュボード」として使っています。ALTのキーファー先生が、みんなが興味をもてそうな楽しい英語を紹介しています。今回はpronunciation = 微妙に発音が違う語句について紹介しています。

 

<給食>
 本日の給食は、さくらごはん、牛乳、もずくのヒラヤーチー ゴーヤチャンプルー 冬瓜のスープ、黒糖 です。

 今日は社会科コラボ献立で、沖縄料理です。黒糖は内閣府からの提供とのことです。

小雨 本日の様子から(7月14日)

<1年生>国語
 指示する語句と接続するごくにはどんな役割があるのか、というめあてで学習を進めています。「この」「その」などがさしている言葉はどれなのかをこれからペアで考えます。
 

 

  

<2年生>音楽
 曲の盛り上がりを意識して、工夫を考えることをめあてにして、学習しています。今日はアルトリコーダーでラヴァーズコンチェルトの練習をしています。

 

 

 

<3年生>社会
 今日租税教室です。市役所の税務課より講師をお招きして、税金の勉強をしています。あまり知られていない税のこともクイズにして教えていただきました。

 

 

 

<給食>

 本日の給食は、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、ビーンズサラダ、じゃがいもと卵のスープ でした。

今日は、図書コラボ献立です。『よしおくんが ぎゅうにゅうをこぼしてしまった おはなし』からです。

晴れのち曇り 本日の様子から(7月13日)

<1年生>数学
 「等式の性質」について学習しています。方程式の解き方を体感することで、イメージをつかむことを目的にしています。まず、等式の性質を学んで考え方をイメージしました。

  

 

 

<2年生>英語
 企画した旅行のプレゼン資料をタブレットで作成中です。プレゼンで使う言語はもちろん英語です。ノート1ページ分の原稿は既に完成しています。

 

 

 

<3年生>国語
 「俳句を作って楽しもう」の学習です今日は、五七五や季語を使って実際に俳句を作ってみます。自分の体験したことや感じたことをうまく俳句に表せるでしょうか。

 

 

 

<給食>

今日の給食は、ごはん、牛乳、キャベツメンチカツ、小松菜サラダ、こしね汁です。今日はお富ちゃんの日です。甘楽富岡産の食材をたくさん使っています。今月はたまねぎがすべて地元産です。

雨 本日の様子から(7月12日)

<1年生>英語
 サマーグリーティングカードを作っています。デザインとともに、英語でどんな言葉を送るのかについて、友達の意見も参考にしながら考えています。

 

 

 

<2年生>数学
 連立方程式の利用について、小テストを行いました。この時間はまず小テストの答え合わせをしています。みんなで難しかった発展問題を解いています。

 

 

 

<3年生>国語
 「俳句の可能性」について学習しています。俳句を鑑賞し、ミニ鑑賞文を書こうというめあてで学習を進めています。季語等に注意し、どんな鑑賞文を書くか考えています。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、ペンネのミートソース、イタリアンサラダ、ヨーグルト です。

 

 

了解 薬物乱用防止教室(1年生)

7月11日(月)5校時に、講師様、更生保護女性会様3名のご協力を得て、薬物乱用防止教室を実施しました。ビデオで見る薬物乱用について、1年生にとっては別世界の話の様に聞こえたかもしれません。ただ、将来このような危険に遭うことがないとは言い切れません。ぜひ、今回学んだことを忘れずに「ダメ!絶対!」と言える強い自分を持ち続けてほしいと思います。

 

 

 

晴れ 本日の様子から(7月11日)

<1年生>数学
 1次式の加法・減法など、それぞれが問題を解いていました。3(x+2)=5yー4など、1学期に学習した内容の総復習です。覚えているかな?

 

 

 

<2年生>英語
 沖縄などの行ってみたいところのプレゼンを行います。今日は、説明をするため英語で説明文を作っています。みんなでアイデアを出し合っているところです。

 

 

 

<3年生>国語
 「俳句の可能性」鑑賞のポイントをつかもうということをめあてに学習を進めています。まず、鑑賞上、大切だと思う言葉=俳句用語を探していました。定型(五七五)、季語などを見つけました。

 

 

 

<給食>
 ごはん、牛乳、手作り玉子焼き、鶏ごぼうごはんの具、にらワンタンスープ でした。

 

晴れ 学校保健委員会を開催しました。

本日、13時30分より学校保健委員会を開催しました。体育館での実施を予定しておりましたが、社会科室をメイン会場にして、各学年の教室をリモートにより結んで実施しました。
今回のテーマは「もっと元気生活大作戦~質のよい睡眠をGETしよう~」です。質のよい睡眠について、学校保健委員会のメンバーが説明しました。説明の途中、各学年の生徒の考えを聞いたり、話合いを行ったりしながら、進行しました。指導助言をいただいた学校医様、学校歯科医様、学校薬剤師様にはお忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございました。

 

 

 

 

晴れ 本日の様子から(7月7日)

<1年生>英語
 名詞の複数形について、学習しています。ーs、ーesをつける場合の違いなどについて学習していると、「なんでsをつけるのか?」という質問が・・・。ALTのキーファー先生も答えに詰まってしまいました。

 

 

 

<2年生>体育
 6人制のバレーボールを行っています。今日は2メートルを超える本格的なネットを使って練習をしています。今日のルールは、ワンバウンドのボールを拾っても続けられるというものです。ワンバウンドOKだど意外と長く続いています。

 

 

 

<3年生>学活
 今日は、学級会を行っています。夏休み前なのでレクリエーションを決めています。1pponグランプリ、愛してるゲーム、イントロドンなどのゲーム名が出ていました。さて、なんのゲームに決まったのでしょうか?

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、パックうどん、牛乳、かき揚げ、短冊サラダ、七夕うどん汁でした。
 七夕をイメージして、星形のオクラを使ったうどん汁や、短冊霧のサラダでした。うどん汁には、☆型のラッキーニンジンが入っているそうです。入っていた人はラッキーです。

体育・スポーツ 中体連壮行会

本日の6校時目に、夏の総合体育大会出場のための壮行会を行いました。
バレーボール部、野球部、ソフトテニス部、陸上競技部、卓球部の選手たちが、ステージ上で
今大会にかける抱負を発表しました。
最後は、北中生徒全員で円陣を組んで健闘を誓い合いました。

  

 

<バレーボール部>

 

 

<野球部>

 

 

<陸上競技部>

 

 

<ソフトテニス部>

 

 

<卓球部>

 

 

<円陣を組んで・・・>

 

 

小雨 生徒会集会(放送委員会、整美委員会)

 今日は昼の活動で、生徒会集会を行いました。放送委員会と整美委員会の発表です。

発表はリモートで行いました。会議室に生徒会と放送委員会、整美委員会のメンバーが集まり、

各教室へ向けて配信しました。教室からも発表があり、双方向の委員会発表となりました。

<会議室から>

 

 

 

 

<1年生>

 

 

<2年生>

 

 

<3年生>

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、ココアパン、牛乳、パリツォーネ、枝豆サラダ、ABCスープ でした。

曇り 本日の様子から(7月4日)

<1年生>学活
 今日の学級会は、学級目標の達成率からクラスの課題について考えました。発表されたクラスの課題を解決するための具体的な手立てについて、考えました。司会のやり方も前回の話合いの反省を生かして行っています。

  

 

 

<2年生>数学
 連立方程式の利用について、問題演習を行っています。速さの問題、割合の問題等、とても集中して取り組んでいました。

  

 

 

<3年生>理科
 無性生殖はどのようなものなのだろうか?をめあてに学習していました。体細胞分裂によって仲間を増やす無性生殖について、ジャガイモを例に学んでいました。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、ごはん、牛乳、しゅうまい、チンジャオロース、スーミータン(卵のスープ) でした。

 

晴れ 本日の様子から(6月30日)

<1年生>社会
 「東アジアの文明の広がり」中国文明について学んでいます。万里の長城など、中国文明の遺産をテレビ画面で見て、興味を高めていました。

  

 

 

<2年生>学活
 今日は、1学期の振り返りを行っています。1学期の自分の行動を振り返り、よかったことを自己評価しています。

  

 

 

<3年生>理科
 生物が生長するとき、細胞はどのようになるのか、をめあてに学習していました。タマネギの根を薄く切り取り、細胞の核を顕微鏡で見ています。みんなとても驚いていました。

 

 

 

<給食>

今日の給食は、背割りパン、牛乳、チキンナゲット、焼きそば、カレースープ でした。今日のメニューは図書コラボ献立です。『うれないやきそばパン』より、焼きそばと背割りパンがメニューに入っています。

 

 

晴れ 本日の様子から(6月29日)

<1年生>数学
 「文字が入ったかけ算をマスターする」ことをめあてに、問題にチャレンジしています。4x × 3 = の式がもつ意味をきちんと理解すると、簡単に解けそうです。

  

 

 

<2年生>英語
 インクレディブル・ファミリーを観て、映画の中でどのような英語が使われているか、勉強しています。
Are superheroes good for people ?

 

 

 

<3年生>国語
 今日は「論語」について、勉強しています。めあては、「歴史的背景に注意して論語を読もう」です。班ごとに論語の一説を音読していました。

  

 

 

<給食>
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あじのり塩フライ、ゆかり和え、じゃがたま豆腐のみそ汁 でした。

 

晴れ 本日の様子から(6月28日)

<1年生>美術
 「アクリルガッシュの使い方を学ぼう」というめあてで、アクリルガッシュ=不透明水彩の使い方を学んでいます。平筆や面相筆、彩色筆を柄って塗り方の練習をします。

 

 

 

<2年生>数学
 割合を使って立式し、問題を解くことをめあてに学習をしています。まず、割合の勉強に必要なキーワードを習いました。定価、原価、利益の3つの言葉を理解しておくと、割合の問題は簡単に解けます。

 

 

 

<3年生>社会
 現代社会の特色と私たちという単元の学習です。タブレットを使って、現代社会の課題について、各自でまとめています。

  

 

 

<給食>

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、オムレツトマトソース、大根サラダ、コーンシチュー です。

 

 

<学校集会>

 昼休みの後に行われた学校集会(校長講話)は、生徒会の皆さんと一緒に、今、中学生が抱えている課題について、話し合いました。テーマは「つい友達に合わせてしまったとき」です。自分の考えはあるのに、友達の言ったことに合わせてしまうという生徒が多かったので、どうすればよいか意見を出してもらいました。

 

 

晴れ 本日の様子から(6月27日)

晴れ晴れ本日、例年になく早い梅雨明けが発表されました。熱中症に気を付け、暑い夏を乗り切りましょう!晴れ晴れ

 

<1年生>学活
 今日は、1学期の振り返りを行っています。学習、生活面からの振り返りに加え、今後、自分がどのようなことに気を付けていけばよいのかを考えました。

  

 

 

<2年生>数学
 「速さの問題を連立方程式を使って解こう」をめあてに取り組んでいます。筑波山に登った時にかかった速さについて、式を立てています。さて、山頂までにかかった速さを求められるでしょうか。

 

 

 

<3年生>理科
 「手回し発電機を使って、豆電球を光らせた時の、エネルギー変換効率はどのくらいか?」をめあてに、実験をしています。電力量=電力×時間 で求められます。

  

 

 

<給食>

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ぎょうざ、春雨サラダ、マーボーなす豆腐 でした。

晴れ 本日の様子から(6月24日)

<1年生>道徳
 「私の話をきいてね」という話から、人と人がわかり合うために、大切なことは何なのか?について考えました。障害を抱えている人の話をもとに、テーマについて話し合いました。

  

 

 

<2年生>体育
 今日は、体育館でラジオ体操の動きを正確に行いました。腕の振り、方向、足の曲げ伸ばしなど、一つ一つの動きに意味があることを学びました。

  

 

 

<3年生>道徳
 いろんな側面をもつ自分と向き合うことを考えながら、よりよく生きるために、自分の内面を見つめていました。

  

 

 

<給食>

 本日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、こんにゃく入りサラダ、冷凍ミカン でした。

 

試験 定期テスト(2日目)

定期テストの2日目を迎えました。今日は、社会、理科、音楽保健、美術のテストです。これまで学習した成果を発揮できるようがんばってほしいと思います。

<1年生>

 

 

<2年生>

 

 

<3年生>

 

 

<給食>

 本日の給食は、パックラーメン、牛乳、揚げシュウマイ、キャベツとキュウリのサラダ、醤油ラーメンスープです。

試験 定期テスト<1日目>

今日は、1学期の定期テスト1日目です。試験科目は、英語、国語、数学、技術家庭科です。学習計画表(チャレンジ○○)を用いてすすめてきました。目標をクリアできるように頑張りましょう。

<1年生>

 

 

<2年生>

 

 

<3年生>

 

 

 

了解 専門委員会活動

 今日のお昼の活動は、専門委員会です。各委員会別に分かれて話合いを行いました。夏休みまで、あと1ヶ月足らずとなりました。一学期最後、すばらしい活動ができることを期待しています。(図書委員さん、写真が撮れなくてごめんなさい)

【中央委員会】                 

  

【保健委員会】

【放送委員会】

 

【広報委員会】

【給食委員会】

【整美委員会】

 

 

<給食>

 本日の給食は、背割りパン、牛乳、チリコンカン、ごぼうサラダ、卵と野菜のスープ でした。

晴れ 本日の様子から(6月20日)

<1年生>数学
 「式の値」の学習です。式中の文字を数に置き換えて、値を求めるときのポイントは何か考えながら、学習しています。a=8 のとき、15-6a はどんな答えになるでしょうか?

 

 

 

<2年生>英語
 定期テストが水曜日に迫ってきました。今日は単語の復習や英文の穴埋め問題に挑戦しています。「

 

 

 

<3年生>国語
 論語「漢文のきまりを覚えよう」で、漢文の読み方を勉強しています。普段、なかなか漢文とは接する機会がないので、難しそうです。

 

 

 

<給食>

 今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻き、中華煮、切り干し大根の中華和え でした。

晴れ 本日の様子から(6月17日)

<1年生>数学
 「式による数量の表し方」の学習です。文を正確に式に表すポイントについて考えています。例えば、1冊 a円のノートを3冊買うのに、500円だした時のおつりを式に表すとどうなるか、のような問いに答えています。

 

 

 

<2年生>社会
 「上方で栄えた町人文化」の学習をしています。江戸時代の前半には、どのような特色をもった文化が展開したのかをめあてに取り組んでいます。人形浄瑠璃のビデオを観て近松門左衛門らが、つくりあげた文化について学んでいます。

 

 

 

<3年生>英語
 How long have you lived in ~ ? の文型を学んだ後、ワークに取り組んでいます。今日は別室で個別に、ALTとリーディングテストを行っているところです。

 

 

 

<給食>
 今日は、ごはん、牛乳、甘酢肉団子、豚肉とこんにゃくのごま煮、おろし汁 です。今日の給食は、生活習慣病予防をコンセプトにした「ま・ご・わ・や・さ・し・い献立」の日です。今日は「ご」のごまのメニューになります。

晴れのち曇り 本日の様子から(6月16日)

<1年生>数学
 商の表し方~文字の表し方をマスターするをめあてに学習しています。文字式では除法の記号を使わないで、分数で表します。いろいろな式の表し方のしくみを学んでいました。2ab2=2×a×b×b など

 

 

 

<2年生>社会
 江戸時代における各地を結ぶ陸の道、海の道について、学んでいました。交通網の整備は都市や産業の発達にどのような影響を与えたのかをテーマに学習しています。

 

 

 

<3年生>保健体育
 生活習慣病を予防する取組について、学んでいます。予防には食事、睡眠、運動のバランスがうまくとれていることや実際の生活習慣病について、タブレットで調べていました。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、コッペパン、牛乳、いちごジャム、なすとトマトのペンネ、チキンサラダ です。今日の献立は、図書コラボ献立です。『西の魔女が死んだ』より、いちごジャムがメニューに入っています。

 

 

雨 本日の様子から(6月15日)

<1年生>国語
 「言葉のきまりを考えよう」という単元です。文をさらに小さな単位にわけ、言葉の単位について考えようをめあてに学習しています。すもももももももものうち という文などは、節を考えて読まないと大変なことになります。

 

 

 

<2年生>保健
 交通事故の危険予測と回避について学習しています。事故による傷害を防ぐためには、どんな対策があるか、いろいろな場面における危険をさけるために、どんなことをすればよいかについて、意見を出し合いました。
 

 

 

<3年生>家庭
 「幼児の心の発達について考えよう」という単元の学習です。気持ちを言葉で表せない赤ちゃんの心の発達について学んでいます。

 

   

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、さばの塩焼き、おかか和え、豚汁です。

曇り 本日の様子から(6月14日)

<1年生>美術
 「自分の名前をレタリングしよう」をめあてに、今日は先週に引き続きレタリングに取り組んでいます。明朝体やゴシック体で自分の名前を上手に描いています。

 

 

 

<2年生>英語
 must / must not を使った文が今日のメインの学習です。すごろくゲームを行いましたが、マスには、mustを使った文が書いてあり、その英語の指示に従わねばなりません。まず、どんな意味の文が書いてあるのか、みんなで読み合わせました。

 

 

 

<3年生>社会
 「激変する日本とアジア」という内容の学習です。昭和から平成にかけて日本国内及びアジアとの関係はどのように変化したのか。政権交代をもとに考えていました。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、背割りパン、牛乳、フランクフルトケチャップソース、コールスローサラダ、コンソメスープ でした。

 

<生徒会集会>
 昼休み後の集会は、生徒会集会でした。本日は図書委員会と保健委員会の皆さんが発表してくれました。新しい本や熱中症のことなど、みんなが興味を持てる話題を提供してくれました。

 

 

 

晴れ 本日の様子から(6月13日)

<1年生>英語
 まず最初に、単語の勉強です。テレビに映した日本語を英語に言い換えます。カードをめくる位の速さで、次々と問題が出されます。次にwhat ~do you like ~ ? の文の~に food などの英語を入れて質問をしていました。

 

 

 

<2年生>学活
 今日は、ソーシャルスキルトレーニングの時間です。今日は、やさしく頼むスキルを勉強しています。いくつかの場面を想定し、頼み方(セリフ)を考えています。

 

  

 

<3年生>社会
 「グローバル化が進む世界」という単元です。どのようにして冷戦が終わり、その後、世界はどのように変化したのか、考えています。

 

  

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソース、小松菜のごま和え、にらたま汁 でした。

曇り 本日の様子から(6月10日)

<1年生>理科
 ガスバーナーのしくみについて学習をしていました。ガスバーナーに火をつけるため、マッチで火を付ける練習を行っていました。小学生の時に既に学習はしていますが、マッチで火を付けることが少ないため、心配そうに練習をしていました。

 

 

 

<2年生>国語
 自立語の性質について、学習しています。活用する自立語と活用しない自立語の違いについて、班ごとに生徒が発表していました。

 

 

 

<3年生>体育
 校庭で、200m走を行っています。5秒おきにスタートさせることで、せまいコースでの接触防止のための安全対策をとっています。

 

 

 

<給食>
 本日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、ひじきの炒め煮、田舎汁 でした。