活動紹介(R02)
暖かい朝
今朝は雲の多い天気です。予報では、午後から雨になるようです。午前7時の時点の気温は4℃と、比較的暖かい朝です。
今日は、昼活動で生徒会集会を放送で行います。内容は、広報委員会、図書委員会の発表と団引継です。
3年生を送る会
3月1日(月)、3年生を送る会が各教室を繋いだリモートで行われました。
生徒会本部企画のエピソードトークでは、お題に沿って3年生が3年間の思い出やこれからの抱負などについて、カメラに向かって語りかけました。
会の途中では、1,2年生代表より感謝の言葉がありました。
また、2年間お世話になり、昨年度末で異動になった先生からもお祝いの言葉をいただきました。お忙しい中、メッセージを寄せてくださったお二人の先生に感謝申し上げます。
会の終わりには、3年生から後輩へのメッセージがありました。
本来ですと、みんなで集まって行う3年生を送る会でしたが、コロナ禍で今回はこのような形になりました。3年生を送る会を中心になって進めた生徒会本部役員のみなさん、お疲れ様でした。
在校生にとって3年生はお手本となる存在でした。その先輩にお祝いの気持ち、感謝の気持ちが十分伝えられたかなと思います。
3時間目の授業
1年生:国語 議題に沿った話合いの仕方をマニュアルに基づいて学習していました。
2年生:保健体育 動画を見ながらダンスのステップの練習をしていました。
3年生:道徳 級友一人一人のよいところを付箋に書いていました。
あいさつ運動
毎週月曜日に行っているあいさつ運動の様子です。先週は定期テストのため行いませんでしたが、今週から再開しました。朝早くから大変よく頑張っています。
3月になりました
今朝は快晴です。午前7時の気温は-3℃と、冷え込んでいます。
今日から3月です。今年度もいよいよ残り1ヶ月です。
今日は、6校時に「3年生を送る会」が行われます。リモートで各教室をつないで行う予定です。
第4回PTA実行委員会
午後7時より北中の多目的室で、第4回PTA実行委員会が開催されました。今回が、今年度最後の実行委員会になります。令和3年度PTA本部役員等候補の告示や卒業式、PTA定期総会、PTA歓送迎会などについて協議しました。
実行委員の皆様、大変お世話になりました。
電源ボックス設置完了
GIGAスクール関連の工事で、PC用の電源ボックスが職員室と1~3年の教室に設置されました。
この箱の中で、生徒用のPCを40台まで充電できます。また、PCの保管場所としても使います。
2月末
今朝は曇天です。午前7時の時点で気温は1℃と、肌寒さを感じます。
2月の授業日は、今日が最後です。来週からいよいよ3月です。
今日は、放課後にGIGAスクール関連の工事で、教室にPC充電用のBOXが設置される予定です。
また、夜には、PTA実行委員会が行われます。
給食風景
1年生
2年生
3年生
放送室
火の用心
今朝は雲が多いもののよく晴れています。雨がしばらく降っていないので、非常に乾燥しています。隣県の栃木では、日曜日に出火した足利市の山林火災が未だに鎮火していません。火の取り扱いには、十分注意したいものです。
今日は、公立高校後期選抜出願日です。3年の主任と担任が、出願に各高校を回ります。